なんか一人だと辛くない?とか苦しくない?とか言われそうな気もするが、
基本孤独になっているのは自分の場合なるべくしてなっているものであるから、
特に誰も来ないから憂鬱だとか、今話し相手がいないから病むということはない。
別に酒盛とかする必要性も全くないし、居酒屋とか酒という場も強いて必要ともしないし、
何なら酒を飲む場合があっても一人でしんみりやりたい時の方が多かったりする。
よくイメージされる感じの騒ぐ感じの飲み会とか宴会のノリが普通だというならもう飲み会にはなるべく出たくない。
人と人の間にいる方が色々わからない気を遣って憂鬱になりかねない。
また絡みたくもないし絡まれたくもない、酒絡みだと面倒なことが一層面倒になる。
そして酔ったら大体普段している事がことごとく出来なくなるから、
私としては大半の宴会の飲酒は夜をゴミ袋に叩き込んで不法投棄して帰るような物だと思っている。
何というか非常に勿体無い。この文章も夜に書いて次の日の朝に投稿されるように予約をしているが、
そういう一人で自分と向き合う時間がなくなるようなことは、無論飲酒もそうだが、他のことでもなるべくしたくないものである。
酒を飲める年齢になる前となった後でも大体同じ事を考えている、というか、
自分と向き合うのが日課である人間は下手に他人と向き合ってはならない。
何かの会合に出ても集団の動きがわかっていないので浮いて、その場にいないのと同じ事になるし、
何か喋らせれば場違いなことしか言わないことだろう。空気が読めないと話の飛び具合が一層酷くなるから人前に出ない方が賢明である。
人と人の間でしかできないことは、そういうスキルのある人間がやるべきなのです。
スキルもない、元から場の雰囲気が理解できない、Bloodborneで言えば「生まれてくるべきではなかった」みたいなレベルだと、
集団がそもそも自分の身体に合わないのでいとも簡単に致命的なミスをやらかす。
孤独である人間はある意味そのように宿命づけられているのだと私は思います。
表に出せば交通事故レベルのアクシデントを起こすとわかっていて外に出ますか、と聞きたい。
自分が一人でいるのは、誰にも迷惑をかけたくないし、集団の中に自分が存在すること自体が迷惑、スパムみたいなものだから、
放っておけるならなるべく放っておいた方がいいんじゃないの、などと思うからである。
外に行けば勝手に惨事とエンカウントして、不運と踊るくらいなら、
一人で自分と向き合うことを延々と積み重ねた方が自他共に為になるだろう。
物事には必ず適材適所というものがあって、自分はそれが極端に狭く少ないから、
本当に下手に出たら取り返しのつかないことになりかねないから、自分を温存してなんとかするしかないわけである。
誠に遺憾である。