いついかなる場合でも騒がしい環境というものは存在するもので、
騒音とか騒がしい話し声とか金切り声とか対策にヘッドホンを持ち歩いていつでも音源と繋がるようにしてあるのだが、
有線のを使い回していたらピンの根本のビニールが破壊されてステレオで曲を聴けなくなった。
仕方がないのでヘッドホンの新しいのを買ってそろえようかと思ったが、
また結局断線しました!で終わりそうなのでこの際(どの際かは知らない)Bluetoothの有線イヤホンを買いました。
決算セールの時期だし。型落ちとか処分品ならもっと安くなるし。
ただ問題なのは、本体と実物で繋がっていないので何かと持ち物を失くす自分のようなものの管理のとても甘いやつは、
結局繋がっていないところを紐か何かでくっつけておかなければ落として失くすだろう。
自分のことだ、きっとそうなる、と、買ったイヤホンの横に置いてあったコードのないBluetoothのイヤホンを見て思いました。
多分直感で線はなくしてはいけないと、そう告げられたのでございます。
音質とか手軽さよりも如何に落としてなくさないか、手軽さは、あまりの手軽さは身を滅ぼします。
車のキーとか少し多めに何か適当なものをくっつけておかないと落としても気づかない(実話)
無くしたキーは何処に逝ったのでしょう(遠い目)
音楽再生を直接耳にながすとか、車のキーの開閉とか、その他手軽な行動など、
どうせならしかも脳波コントロールできる!くらいのことはAIでできればいいのに。
AIが全てを片付けてくれるにはまだ多大な時間がかかりそうです。