帰省を規制しなくていい環境にいるから | 隠者の庵

隠者の庵

自閉症スペクトラム(広汎性発達障碍)当事者が気ままに壁打ちで文章を書き連ねます。
あと趣味についても適当に書き連ねます。何故か見た夢も記述します。

お盆だ、帰省だ、とか別に一人暮らしをしていた時もそんなに思いませんでしたが、

実家に引っ越しをして常に帰省しているような状態になると、帰省する手間も考えなくてよく、

よくテレビに映る東名高速の映像を見る度に、何故人は混むとわかって帰省するのか、

何故混んでいるところをわざわざ行楽するのか、などと訳の分からないことを考える様になります。

災害か緊急事態でも起きないと多分今の家から出ることもないと思うので、

夏の真っ盛りに物置に置いてある10年ものの電子ピアノを引っ張り出して自室に置きました。

おかげでもう物を置く隙間がありません。ピアノの前以外に座るスペースなんて確保できればしたいものである。

全てはQOLのためです。

外のゴタゴタなんて忘れて音楽に集中できるような環境を確保しないと、何か生きている気がしません。

楽器がないといくら実家にいても死んだ目をしているか、やることが無いと嘆いていることでしょう。

それだけではなく、いつも触っているパソコンに触れられないのも欲求不満に繋がるでしょう。

別に旅行とかキャンプをしているわけでもないのにどうしてパソコンがないのか、と。

なので一人暮らしをしていた頃は盆や正月で実家に長期滞在する時は自分のパソコン一式をわざわざ持って帰りました。

行楽なんてしません。

夏なんてエアコンの効いた部屋でくったりする以外のことは極力考えたくありません。