大体大雪って酷い目に遭う。毎年同じ事を言っている気がするが、実際酷いから言わざるを得ない。
やはりこういう緊急事態に造りの古い家に住んでいると地獄しか見ないね、と断言したくなります。
バスや電車はぎゅうぎゅう詰めになり、腰痛がきつい人間には本当に苦痛です。
動こうにも動きが取れないとか、別に通勤ラッシュの時間に移動しているわけでもないのに、
どうしてこんな目に遭わなければならないのか、とはほぼ毎日言っています。
身体の具合が悪い時に大雪なんて降られると、どけるにも体力のない状態なので余計に辛い。
そもそも雪をどけるにも、どけるための場所が雪で埋まっていて新しい雪を捨てられない、
などという訳の分からない状況になっているので、クレーム覚悟で、
目の前の道にうっすらとなるように捨てなければならない。周りはもう雪山だらけである。
ロードヒーティングとか融雪用の設備って本当にありがたいですね。
管理する側になると費用がかかり過ぎてやめたくなりますが(実際祖父母の家がそうなりました)
除雪車が来ないとらちがあかない状態ですが、一回来て路面が見えると本当に除雪車様様、という感覚になります。
人力なんて本当にたかが知れているから、この際自家用車のバンパーを除雪仕様に出来ないのか、などと余計な事を考える今日この頃であります。