コーヒーを飲むと身体がひどくなる | 隠者の庵

隠者の庵

自閉症スペクトラム(広汎性発達障碍)当事者が気ままに壁打ちで文章を書き連ねます。
あと趣味についても適当に書き連ねます。何故か見た夢も記述します。

ここ一週間ぐらい、どういうことかカフェインレスのお茶(十六茶とか爽健美茶とか麦茶とか)を選んで飲んできて、

三連休の末日に、ちょっと朝から眠くなったから目覚まし代わりにいつものブラックコーヒーを買って飲んでいたら、

一日中身体がグワングワンして心が落ち着かず、カフェインが余計に身体を回しているような、

血管の中をいつもの倍ぐらいは血が流れているのではないかと錯覚する程度にはひどかった。

つまり個人的にはコーヒーはもう飲み物じゃないと、少なくともしばらくはそうならざるを得ない。

カレーは飲み物だと思いますが、カレーで身体をやられるより先に本当の液体であるコーヒーが飲めなくなるとは、

誠に遺憾であります。というか眠気覚ましとかどうすりゃいいの。

というかこのままだと本当に眠気に効く無水カフェインとかも服用できなくなるから、

物理的にダメージを与えて目を覚まさせるしか方法はない。

というか、先週は飲んだ薬と漢方の副作用で、日中ほぼ意識が混濁しているような状況が続きましたが、

間違いなく襲ってくる眠気に付ける薬もないということである。

ある意味ワクチンが身体に合わないことよりも深刻なことである。

いくら身体に合わない、副反応がバンバン出てくる、と言っても、毎月毎週やるわけではない。

コーヒーはなんだかちょっと眠い時に気付けに飲むようなものであるから、必要なときには手元になければいけない。

が、この体たらくではコーヒーをがぶ飲みしたら倒れかねない。それ中毒ですよね、と言われてもおかしくはない。

去年あたりにコーヒーを飲んでいて同じように具合が悪くなり、血圧が異常なことになったので、一回コーヒーをやめて、

ある程度時間が経って落ち着いたらまた飲むようになったけれども、結果として前回と大体同じことになっているので、

コーヒー自体が、カフェインそのものが身体に合わなくなってきているのかもしれない。

馴染むどころか暴走してしまっては始末に負えない。最高に「ハイ!」って奴だ(血圧が)とか冗談ではない。

色々不審に思って病院に通った結果がこれだよ!結局自分のせいじゃないですか!ヤダー!

 

で、ここにカフェインレスのコーヒーがありますが、飲みます?とか聞かれたら、

「カフェインのないコーヒーなんてカレーライスのルー抜きと同じだ」と答える。個人的には飲み物じゃないと。

要するにカフェインがあれば、ちゃんと摂れれば別に濃いお茶だろうと特に問題はないのだが、

そのカフェインが一番の問題になってしまったので、今度は緑茶や烏龍茶という逃げ道も使えなくなってしまった。

今後しばらく十六茶と爽健美茶と麦茶の需要ばかりが増えていくのである。

あとは台湾から仕入れてあるプーアル茶を使うしかないだろう。

こうなったら久々に自分で茶を沸かすしかない。