VRで卓球をやるという活路 | 隠者の庵

隠者の庵

自閉症スペクトラム(広汎性発達障碍)当事者が気ままに壁打ちで文章を書き連ねます。
あと趣味についても適当に書き連ねます。何故か見た夢も記述します。

前にも書きましたが、我が家には一応最低限VRが動くPCがあります。

HTC VIVEは衝動買いしました。手元に金がなかったので珍しくクレジットカードを使いました。

そんなこんなでVRはしばらく使いましたが、部屋が片付かないという持病が発揮され、

歩くと何かを踏んだり、PCのコードの何かを引っこ抜いたり、ディスプレイを殴ったりと、

まあ四畳半のベッドのある狭い部屋でVRなんてやるもんじゃないね、と判断し、

一旦押入れに片付けました。

 

しかし、新型コロナウイルスのワクチンがようやく到着した、という状況なので、

安心して運動をするには、もう少し時間がかかるのだろうと思う。

家の中で何かをするには、Wiiをやる、にはちょっと古いので、

VRを引っ張ってなんか体を動かさなければいけないだろう、とか思いました。

ということで、steamをフラフラとさまよい、

 


とりあえず再現性はある程度どうでもいいので、無料のこのソフトをダウンロードし、

 

もうちょっとしっかりした作りのをやるならば、これをそのうち買ってみようかな、とか思います。

そのうち、というのは、部屋をきれいにしないと卓球なんて出来ない、という意味です。

いくら卓球台を用意したりとか、ネットを張ったりとかをしなくていい、とは言え、

問題は動くスペースなのである。

カットマンはあれこれ動かなければならないから、VRをやろうにも同じように場所を取る。

そもそも四畳半のスペースで卓球の動きをしようなんて無茶にもほどがありますが、

なんか卓球を一年間やっていないと、もう体はなまるし、勝負勘は失われているし、

とにかく色々と滅茶苦茶なので、そろそろどうにかしないといけない。

 

ただ、どうにかする前にとにかく部屋を片付けなければならない。

VRをやって打撲でそのまま病院送りとかは避けなければならない。

もう部屋を片付けるのも運動でいいかな(意味不明)