臨床試験などが色々実施されている。
効いてくれればこの呪縛から解き放たれるであろうし、
対症療法的なものであっても、ワクチンや新薬までの繋ぎになれればそれでいい。
とりあえず気になるのは値段と副作用である。
話は飛びますが、インフルエンザと言えばタミフル、タミフルと言えば副作用、
薬を飲んで副作用がないなんて甘い話はございませんが、
命に関わる副作用ならない方がいい。
ただ、有無を言わせないような現状だから、打つ手は打たなくてはならないし、
できれば打つ手は多い方がいい。
でも、インフルエンザと聞いたらやっぱりタミフルがちらつくのが現状でありまして。
そんなイメージがあるから、同じ繋がりでアビガンが気にならないとは言えない。
そもそも検査の結果アビガンが新型コロナに効かない可能性もあるので、油断はしていられない。
でも効くかもしれないという希望には寄りかかっていたい。
色々な薬を飲んでいるとどれをいつ飲んだとか時々わからなくなりますが、
飲み合わせとか副作用とか網目のように絡まりあって、
これ全部白い粉か何かだからオールインワンでなんとかならないかとか言いたくなります。
一日に十錠くらい薬を飲んでると、薬を分けるのも面倒くさくなりますので。
そこにまた薬が足されると正直こんがらがって半分どうでもいい気分になってくる。
色々飲んでいるところに副作用の激しい薬とか投げ込まれても落ち着いて飲めない。
まあ世の中には一回でなんとかなるものと、全部の症状が一気によくなるような、
チート的な都合のいい存在なんてまずないのですが。
なんとか還元水とか、なんとか波とか、都合のいいものに寄りかかりたくもなりますが、
そこまで甘くないのが世の中というものです。
まあ今は激辛なんですけどね。