もうそろそろ新しい環境にも慣れたし、ここのブログは人が来ないのが当たり前だし、
そういう文面やスタイルにしているし、しょうがない部分だと思っている。
ここを真面目にやろうとするとまた人間関係のしがらみを生んで、
自分が憂鬱になってブログを続ける意欲がなくなってしまう。
ただ、一つだけブログの仕様に違和感があるとすれば、
アクセス数が全くないのに「いいね!」が数個入っていたり、
普段は一桁代上等のアクセス数が、一ヶ月か二ヶ月に一回ぐらい急に二桁になって、
次の日に何もなかったかのように元に戻る、という、
何とも自分には理解しがたい事柄が起きて困惑している。
過疎なのは既に既成事実のようなものなので、別に数日ゼロだろうと、
日記帳感覚で書き込んで投稿して帰るだけなのだが、
急に二桁来るような原因も要因も動機も何もかも解らないので、
神様がいるなら「私はなにか悪いことをしたのでせうか」と懺悔でもしていることだろう。
青天の霹靂というべきか、何と言うべきか、理解の範疇を超えるようなことが起きると、
健常者も理解に苦しむとは思うが、自分は完全に思考自体が止まってしまうのである。
俗に言う「フリーズ」である。
そういうシステムでもあるんじゃないかとは思うが、
他人のブログには興味のある分野しか行かないので、
何もかもよくわからない。
でも、もしかしたらわからなくていいことなのかもしれない。