目立つ障碍者って嫌だねと思う今日この頃 | 隠者の庵

隠者の庵

自閉症スペクトラム(広汎性発達障碍)当事者が気ままに壁打ちで文章を書き連ねます。
あと趣味についても適当に書き連ねます。何故か見た夢も記述します。

障碍者というのはあまり極端に目立ってほしくないと思う。

健常者が何かやらかした場合、処罰的感情は大体本人とその親族程度にとどまるが、
障碍者が何かやらかした場合、処罰的感情は障碍者というカテゴリー全体に広がる。
外国人とか男女差別とかと同じように、何らかのひとくくりにできる枠があると、
大体その中に納めようとするので、障碍者であれば障碍者という枠全体に被害が広まりかねない。
別に身体と精神と知的なんて実際併発している人々を除き、
ほぼ別な世界に住んでいるようなものだが、
(話し合いとかするときでも発達障碍で集まると大体同じ障碍の人間しか集まらない、
むしろ身体と発達を集めたらどういう話を進めるつもりなんでしょうかと首をかしげる羽目になる)
どういう訳か時にひとくくりにされそうなので困る。
対岸の火事のはずなのだが気がつけばこちら側に火がついている。
延焼は嫌なので、振りほどきたいところだが、
そうなるとやっぱり同じじゃないかとか見なされるのは、
障碍にも様々なものがあるのを見落としている、とか、
言える立場ではないが言いたくもなってしまう。

でもね、大体テレビとか公共の場にさらされる障碍者って大体身体なんですよ。
精神(本当は発達とは分離していただきたい)なんてほとんど出てこないですね。
出てこない方が正解なんでしょうけど。
ネットとかで拡散される「突然興奮する患者」の画像の通りになりかねないので。
ただ、意見を言うためには前に出なければならないので、
精神の人間が目立たないように口を開ける場所ってどこなんでしょうかね、と思うと、
自分はこういう一方的に言うような場所しかないのでは、と思うのである。

意見を通すためには外に出なければならない、ある程度目立たねばならないのだが、
それをやると、自分の狂気とか常軌を逸する部分をも同時にさらしてしまう。
本当に微妙な気分になる。