最近はどういうわけかYoutuberになりたいとかいう子供が増えていると聞きますが、
まあ目立つだけの商売なんて後々黒歴史になりますよ。
こちとら幼少時にやったことからつい最近の失態まで、
フラッシュバックで振り返りたくもない時に振り返らざるを得ないんだ。
その度に抗不安薬を服用しないと不安でやっていられない。
自分で自分の過去を勝手に掘り返して大惨事に陥るような人間でなくても、
自分でやったことが保存されて永久に振り返らざるを得ないというのが、
精神的にどれだけ苦痛なことだろうか。
ん?このブログも半永久的に保存される?
顔が映らなかったり個人情報がついてまわらなければいいじゃないですか(譫言)
そのためにわざわざコメントを不可にしているのである。
Youtuberはともかく、人と向き合うつもりの仕事をやるには、その辺のコメントとか反応にも、
ちゃんと応えなければならないわけで、
人との関わりを意図的に放棄しているから、このブログは平穏無事に運営され、
勝手に文章が投稿されるのであります。
なんと言えばいいのか、適切な表現が見当たらないが、
少なくとも人とコミュニケーションをとるためにブログはやっていない。
自分がぶん投げたい文章があるから(反応を意識せずに)やっているのである。
人には向き不向きがあるという単純な事柄かもしれませんが、
正直人と積極的に関わりあう職業というのは、長期的に広汎性発達障碍者がやってはいけない、
第一に避けるべき職業だと思っている。
人間というものは何を吹っかけてくるか全く把握できないという理由で。
その辺のコンビニとか飲食店とか、マニュアル通りにやればなんとかなるとか言われそうな気がするが、
自分のように訳の分からない人間がやってくる可能性も無きにしも非ずというわけでして!
どんな人間が来ても対応しなければいけないことほど怖いことはないだろうと思う。
人間って怖いですよ(意味不明)
もう一般求人をしていたころから、電話応対とか来客対応とか無意識に避けていましたから。
出来そうもないものをどうやってやればいいんですか、とか嘆いていたら、
それが自分の障碍の主症状だったんですけどね!!
まったくもって笑えない。
ただ、そうなった以上は本当に人と本気で関わると大体傷を負うようになってしまっているので、
避けたくなくても避けなければならないんですが。
自閉症スペクトラムにも積極的に世間に飛び込んでいくタイプ(積極奇異型という)と、
自分のように人間を避けまくるタイプ(後他に二つほどあります)が存在しますが、
よく積極奇異型は心の枷を背負わないで生きていられると思う。
同じ障碍だとは思えないときもあるぐらいである。
正直人間が面倒くさいと思える時の方が多いです。
公共交通機関とか自動改札になってどれだけありがたいことか。
そのくらいには人と関わり合いを避けたくなるのである。
よく人前で顔を晒すような職業を夢見ていられますね、なんて、
接客業を目指す人間を冷笑的な態度で生暖かく見つめるようになってしまう。
そんなアンニュイな今日この頃。