夜の方がぶっ飛んだ文章を書くのに適している、
というのは大体正当な見解であろうと思う。
様々な本に「夜書いたことを朝見直すとあまりの恥ずかしさに破いた」とか、
そんな事を書いてあるのを見た。
だが、自分が文章を書くのは大体夜である。
何となくだが、自分は少しぐらいたがが外れていた方がいいらしい。
元々外れているし。
まあ、元々夜型の生活を送っているというのもあるのだけれど。
心置きなく文章を書けるのはやはり夜なのだろう、と思う。
周りが闇に包まれて、視覚でものが見えなくなったら
自分の意識が活性化するものだと(勝手に)思っている。
別に多くの人に見られて困る文章ではないし、
夜のテンションで書き進められるなら思う存分進めと思うのは
やり過ぎなのだろうか。