静岡県伊東市湯川 伊東マリンタウン

このあいだ知ったオレンジラスクを買いに
イヒ





青いポストだ
ニコ
そういえば赤以外のポストって見たことないかも
うーん








あのポストは別として

(´゚ ◡ ゚`)




トイレ同様 幸せの青いポストねぇ・・・

(  ¯﹀¯  )


最近ほんとスマホの ながら運転が多いのですが なんとかしてください←願掛けではないから

( `-m-´ )









へぇー もとは赤いポストだったのね

(・ё・)






パン屋は9時からだっけ

εε(っ´ω`)っ



思ってたより こじんまりしてるのね

(´ι_` )



そうそう これこれ

(๑¯◡¯๑)


うまそっ

(๑´ڡ`๑)



パンもおいしそう

(*´꒳`*)


にしても 開店直前まで棚がスッカラカンで パンを積んだ車が来てズババッと陳列されるまでは ちょっと不安だったわ

(`¬◡¬^)


どうやら近くにパン工場があって さらに伊東駅前には系列のカフェレストランもあるようね

(n◎ё◎-)



こういうのも好きっ
ニコニコ

オレンジのけたら全部さくらんぼ
爆笑
さくらんぼも うまそうよな
ニコニコ










ここにもあったか

( ̄∀ ̄)





あっ あの絵の景色はここか

(・ω・=・ω・)




そこで食べましょかね

(๑´ ∀`๑)



さっそく いただきます
ニヤニヤ








サクサクしてオレンジが濃厚でうまい

デレデレ
あたくし好みの お味
ちゅーブチュ








おっ スズメの子か

`)


ええ? こんな近くまで来るぅ?

(*´ 3`*)



食べるか ほれ

( ^ω^ )


あは

(o^□^o)


飛ばずにダッシュ

(*つ∀`*)



ん? 日光にさらしてたせいか食感が変わってモチャモチャする

(o゚`~゚o)

祭り屋台の あんず飴のような食感になるから入れ歯のひとは外れるかもしれん

(;゚`▽゚;)









購入後はちゃんと常温管理しないとだね

( ̄ё ̄)ソダネ

勘違いしてクレームいれないでよ?←

(´゚ ω゚`)


なんだかんだ持ち帰るつもりが完食ぅ

( ᴗˬᴗ)









ハンバーガーも肉厚で肉肉しくておいしい

(⊙∀⊙)

パン屋のハンバーガーの域 超えてない?

(´⊙◡⊙`)



ケンカすな ケンカすな

(´ ˙꒳​˙`)






うわ〜 その場に立つと 高っ

(;゚`Д゚;)

足はすくむし 這いつくばってもコワッ

m゚田゚m




もうひとつの遺構か

m゚`ω゚m

そこから木片らしき物が飛び出してるけど 手抜き工事ではないよな

(;´ω`σσ



にしても 高すぎて手の震えが止まらん

(;゚;Д;゚;)

いや どちらかというと先日買い替えたばかりのXperiaワンマークセブンを万が一落としてしまったらの震えなのかも←

(;゚; ё ;゚;)ダネ









下には なにもなさそうだ

(;゚ω゚;)


ここで縁石の支柱跡に気づく
ガードレールなら丸い穴の印象だが 柵の名残が有力にしても その残存物が見当たらない


向こうにも空いている

どうやら そこらのは落石のようだ





一度は海岸から遺構に這い上がることも考えたが 実行するにはかなりの覚悟が必要と私には思えた


仮に上れたとしても下りるのが困難になるだろう





私が遺構に降り立ってから想定外の高さにおののき周りが見えずにいたが ここであることに気づく

あっ 向こうへ すんごい傾斜がついてる

ガーン









全然水平じゃない
アセアセ

ってことは ここで終わりではなく 向こうへ続こうとしてたってことね?

うーん









にしたって柵もそうだけど 時が経ってるとはいえ残存物らしきが見当たらないのよな・・・

・`3・^))



そこに鉄筋混じりのコンクリート片があるくらいで

m゚Д゚m



もしかして・・・未成道?

( ̄`へ ̄)


あの震災がもとで建設が断たれたとか

(`¬ω¬^)



鉄筋が まんま残ってるもんな

( ̄・ ・ ̄)


けど 車道というよりかは歩道に見えなくもない

(´ ˙꒳​˙`)









先で折り返して 最終的には そこへ繋がろうとしてたのだろうか

(´'3'`)

なにせ高低差があるからな

( ・ὢ・ )




ちょっと休憩するか

(´・ω・`)





あむあむ

(*゚`~゚*)





;゚`エ゚=


落ちてこないでよ?

(;゚ε゚;)






いやぁ ここまで高いとはね

m゚`エ゚m




なによ あの地層

(;`ὢ´)


ひとが積み上げたかのような地層

σ⊙◡⊙;)

瞬時に滑落がよぎるわ

(;゚;ー;゚;)









けっきょく解明には至らなかったが 来れただけでも良しとしよう

( -`3-´)



トトロの森へようこそ←

州n`ω゚r州








縁石の階段を下りてきた
左前の茂みに城東隧道の側壁がある

先は折り重なった篠竹が匍匐前進を思わせる半円の空洞を描き獣道と化している
一帯のみ篠竹が群生しているが 陽当たりが良いからだろうか



その右下には私が垂らしたロープがある
少し間を空けただけで茂みが増し ロープまで下りにくい状況になっている


遺構付近に下りてきた
ロープを辿れば解るが そこに垂らしたにすぎず 左上は垂直の3m区間であり 右下の3m区間はロッククライミング箇所である








その箇所で私は土まみれだ



光の射す箇所に遺構がある

岩の箇所が遺構正面だ









だが まずは対側を攻める
下りた地点から すでに見えている








画像の遺構へ繋がる道路の縁だ

土砂の滞留や落石をまぬがれたようである
言っても表層の踏み応えがないだけで 下り立った箇所も道路の表層のはずなのだ








道路の縁


その側面

辿ると

上同様 篠竹の群生に阻まれる

右にも空間がある
私には左が獣の通路 右が寝床に見えてしまう


先もまた篠竹の群生が現れ 急勾配で上の坑口側の群生と繋がってそうなのだが 土のえぐれ方が真新しいため匍匐前進する気にはならない
まさに イノセントワールド・・・いや イノちゃんワールド←いいから








さて 遺構正面に向かおう
こうして見ると勾配のある道路だったことが解る




うっしっしっ
グラサン

河津のホームセンターにて購入
ニヤリ

では さっそく
ニヤリ


ふぅー

(ヘ´3`;)

よおし
( ̄ー ̄)









まじめに刈らなくても しゃがんで抜けられればいいのだろん?

(☆ー☆)アハン?


ようこそトトロの森へ

(☆∀☆)グフ



その木をくぐって

( ゚`ω゚)


顔を出せば・・・

m゚エ゚m









出たねぇ

`)





まずは その岩に

εヽ゚Д゚)ノ







そこは無邪気にいって大丈夫なのか?

(;-`ω-´)


ステップのような岩はあるが

( `-ω・^;)

念のため確認せねば

(;゚`▽゚;)









そこは地面らしきものに当たるな
真顔

ちょっとずらすとズブズブ入ってくぞ
滝汗
穴あいてる?
ゲローアー








炎天下で刈ってられないから手前の屋根型の岩に飛び移るか

(⊙ι_⊙;

たぁー

ヽ゚Д゚ノ 
ε〃









ととっ

 ゚`3゚=

勢い余って遺構に上陸

(๑•̀д•́๑)و