昨日電話したら若い太陽の塔が展示されてると聞いたぞ


バイクは ここでエンジンを切って無料の自転車置場に停めて下さいって言ってたっけ

わぁ 鯉のぼりだ
(*゚Д゚*)

そっか もうすぐ子供の日か
(*´꒳`*)
もう今の時代 大きな鯉のぼりを民家で見かけることもなくなったな
(´ ˙꒳˙`)


位置的に それはエントランスの吹き抜け部か
・`3・=




やはりな
(n◎ё◎-)
なんだあれ
=͟͟͞͞(๑•̀=͟͟͞͞(๑•̀д•́=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)

前回はなかったぞ
εε(っ・`3・)っ
なんだこれぇ まばたきしてるぅ



パイラ人だって
パイラ人とは 1956年の大映映画「宇宙人 東京に現る」に登場する岡本太郎氏デザインのヒトデ型宇宙人である
パイラ人は地球人の外見について「容姿の醜い生物」と評しているが 意外にもパイラ人は善良な種族で 地球人との友好のために人間に変身し 地球の危機を伝えるため接触を試みる

始め地球の危機をその姿で人間に伝えようとしたら逃げられたって そりゃそうでしょ←
( ゚Д゚ )
(´⊙◡⊙`)
エントランスも毎回展示作品が替わるのだね
(`・ω・´)
これが正規の作品名だろうか
(・ิω・ิ)


設置位置逆だけどね←いちいち
(´≖◡≖`)
さてと
(´ι_` )

なぬー!! 今回は他者の作品もあることから岡本太郎氏の作品であっても撮影禁止だってぇぇえ?
エエェェ((⊙Д⊙))ェェエエ
常設展示室で撮影可能なのは赤の部屋と椅子コーナーのみで若い太陽の塔がある立体作品展示室も撮影禁止だってぇぇえ?
エエェェ(n゚Д゚n)ェェエエ

電話で言ってよぉ・・・人間め←パイラ人?
( ・ὢ・ )
来るときは そこらへんも電話でお尋ねせねばならんな
( ̄`へ ̄)

まっ こちらが立体作品展示室に飾ってあったってことだす←再訪放棄

アムアム