ここ1〜2年で飲み始めたノンアルコール飲料。
Xだと糖尿病だと賛否意見が分かれてますね。
ポイントは人工甘味料??は身体に良いのか?悪いのか? ノンアルコールだし、糖質ゼロだから良いって意見と人工甘味料に身体が反応してインシュリン過多になり膵臓疲弊するよとか・・・・・。
自分的には、せっかく箱買いしたのだから今まで通りガブガブ行きたいのはやまやまですが、ちょっと様子見。飲むなら水で薄めて飲もうかな???
今度、病院の管理栄養士さんと話する機会があったら意見を聞いてみたいと思います。
今まで左のコップでウィスキーロックで飲んでいましたが、流石に控えようと思って真ん中の湯呑みで晩酌をしようとしたけど、調べてみたらおんなじ容量でした🤣 なので、今後は一番右側の設楽焼き?の湯呑みで酒飲もうと思います。って、酒飲むんかい・・・・。
今までは休肝日が日曜日のみでしたが、もう少し頻度を上げようと思っています。
金曜日 晩酌。
1品めは鰹のたたき(写真無し)
2品目 舞茸多め、キャベツ、玉ねぎ、豚肉少々の野菜炒め。
3品目 蕎麦、めかぶ。
これ食べたと少し下痢した😱
キャベツが古かったのか・・・そもそもめかぶ食べると緩くなるような???? そんなことある?
前にもこんな事があった様な・・・・気もするが。