https://x.com/martytaka777/status/1710592885031313593?s=46&t=CfmuuS16EFeT0I72ZVT2tw
https://x.com/mori_natsuko/status/1710567381523935674?s=46&t=CfmuuS16EFeT0I72ZVT2tw
https://x.com/iiyamaakari/status/1710617614312145033?s=46&t=CfmuuS16EFeT0I72ZVT2tw
https://x.com/martytaka777/status/1710572071917670540?s=46&t=CfmuuS16EFeT0I72ZVT2tw
9月半ばから新しい担当荷主になって、これが肉体労働的な負担は減りましたが、通勤も含め運転時間が多くなり、多分そこら辺の疲労が蓄積して、晩酌すると毎晩の様に寝落ちするので、日付を指定しないで休みくれって言ったら今日休みになりました。
なので、先日気になった右耳を診てもらいに耳鼻科と、通勤距離が長くなってエンジンオイル交換をまめにしなくてはならなくなったのでそれの買い物。
あとは混雑している土曜日にはやりたくない献血を15時に予約して、終わったらタンパク質補給で居酒屋へ。
闇鍋ジャーナルがニッポンジャーナルへ。
今回はかなり良い回でした。・:*+.\(( °ω° ))/.:+
素粒子物理学社 多田将先生のわかりやすい放射能の話。
近所のスーパーでたまにしか売りに出ないシーバスリーガルが有ったので、即買いしたらミニシーバスリーガルミズナラが付いてきた。
実家・・・昔から読売だったけど、今は千葉日報だけにしちゃったんだっけか?
社説まで読むかなぁ・・・・自分と妹が両親に言った新型コロナワクチンは危険って言うのを少しは信用してくれれば良いいけど。
朝8時からネットで予約して18番目。
9時から診療開始で10時過ぎかなぁとか適当に考えていたら9時15分に後3組の音声電話が・・・・。
慌てて行って9時半に到着するも、実際の自分の番は10時半・・・・なんだかなぁ。
で、先生に耳の穴診てもらったら鼓膜辺りにゴミが付いてて、それを吸引して貰って終わり?
吸引してすぐだったので違和感がすぐに消えたのがわからなかったので、一応聴力検査を2種類やって貰って異常無し。
耳のゴミ・・・耳糞?で診療って、なんか恥ずかしいな・・・・。
それにしても初診料と検査2種類で約1万・・・で自分負担が3割で3千円程度。
今の医者にとって、この医療保険制度?を作った医者?は神様だね。
患者側にもメリットはあるんだろうけど、こりゃ医者のための制度だね。
後からこんなん見つけました。
続く・・・・・のか?