https://twitter.com/kenlife202010/status/1587557938037927936?s=46&t=sHPp5SDOF5X5qCFqeohFNw
この画像の中に丸がいくつあるか教えてください。 pic.twitter.com/Kk2pCcpIx6
— けんたろ (@kenlife202010) 2022年11月1日
https://twitter.com/akasayiigaremus/status/1587687984425742336?s=46&t=sHPp5SDOF5X5qCFqeohFNw
昨年からC国のパスポート発給がほとんど止められ、更新もできません。これが海外の中国人社会では大問題になっていて世界中で報じられていますが、日本ではこれがなぜか全く報じられていません。C国を利するビジネスマンでない一般の観光客にはもちろん発給されません。C国人の爆買いはもうないかも。 pic.twitter.com/DZT5zN0551
— take5 (@akasayiigaremus) 2022年11月2日
https://twitter.com/nekokumicho/status/1587737969213206528?s=46&t=sHPp5SDOF5X5qCFqeohFNw
にしたんクリニックが狂気じみたTVCMアップデートしてきて、第8波を心待ちにしている様子が手に取るように分かる。
— 猫組長 (@nekokumicho) 2022年11月2日
水戸旅行の二日目の朝はこんな感じでスタート🚀
岸田総理・・・舐められてるな〜。
0750位に発射の一報。からのミサイル通過の続報。
朝は遅めに動き出し、朝食も遅めに取って10時頃に活動開始。
とりあえず水戸八幡宮へ。
と、思ったら今日は七五三だったんですね。
初々しい親子が、幸せそうに参拝していました。
自分はひとり・・・烈公御涼所へ。
漫画家 故みなもと太郎先生の徳川斉昭公
『風雲児たち』より
とりあえず自分も参拝しようと境内に向かったけど、なんとなく行く気がなくなり、とりあえず参拝をするのを辞めました。
ま〜、七五三で賑わっている境内の水を指すのは辞めなさいとの神様からの御沙汰?適切な言葉がわかりませんが・・・・なんだろうと。
水戸偕楽園 300円
からの茨城護国神社へ🇯🇵
菊まつり、やってました🌼
神札買おうとおもったら、巫女さんひとりの同僚とのお喋りが止まらなくて🤣 こっちが話しかけるチャンスが来なそうだったので・・・強行手段🤣 強引に割り込みました🤣
本当はもっと(保和苑とか、県立歴史館とか、徳川ミュージアムとか、茨城県立近代美術館とか、行ってみたい所はたくさんあったんですけどね・・・・。
2時間近く歩いたら疲れて来ちゃって(^◇^;)
千波湖をぐるっと水戸駅方面へ。
駅でお土産買って・・・昼飯にクリームパン食べて(駅構内で出店やってた袋田?大子町?忘れた、の鶏卵使った濃厚なクリームパンすげー美味かった。)
14時頃の電車で16時20分くらいには帰宅。
砂払いでどっかに飲みに行こうかと思ったけど、あまりそんな気は起こらず家飲みからの寝落ち・・・。
今回の旅行中、そんなに食欲が湧かず、そこそこ歩き回ったので、この前ラーメン食べ過ぎて一キロ位増量した体重がやや戻った🤣
今回の旅の感想・・・水戸は美人が多かった❤️様に思う🤣 但し、マスクで素顔は見れていないのであくまでもマスク美人ってことで・・・。
疲れたけど、とても良い気分転換になりました。
今の仕事は連休が取りづらいので、また木曜日祝日の時に同僚に頼んで、水曜午後休みからの宿泊で木曜有給の旅また行きたいと思いました。
その為にはまた会社の先輩に頼まないとね・・・なので実家用に買ったお土産の干し芋を1個お土産🤣
自分用お土産
実家用おみやげ
おしまい。