
笑顔が素敵😍
https://twitter.com/petitangeljiken/status/1542503486889537536?s=21&t=YdjI4FPTCEbvxoRHc4t-Bw
https://twitter.com/tyomateee/status/1542473264777527298?s=21&t=ojp96ZTyGpghbmw_BKUMSw
最近のファッションショーこんな感じ
— 最多情報局 (@tyomateee) 2022年6月30日
と再現した男性、最高すぎるpic.twitter.com/zacPR3CXRb
水曜日の虎ノ門ニュース✨
石炭火力発電を目の敵にする環境キチガイもいる投資家の脱炭素案をJパワー側がまともな意見で否決した話。よきかなよきかな👍
江崎さんの解説。
Jパワーの若いエンジニア達が技術で日本のエネルギーを守ると頑張ってくれている様です。
世界最高水準の発電効率の石炭火力発電技術(沸かした水蒸気?お湯?を何回も?(4回くらいだった様な)回らし熱を無駄無く利用したり、石炭を粉末状にして燃やすとか、二酸化炭素を消すとか燃カスで肥料を作るとかetc)を頑張って研究開発。
官僚には環境キチガイもいますが、こう言った現場を支援すべく働く良識的な官僚もいる様です。
この様な事実がちゃんと知らされて彼らの働きの追い風が吹くようになってほしい。日本のメディアは報道しないよな・・・・中国様に忖度して🤣
トラックのバックモニター何か動いてる💦
先日、ある失敗をしまして・・・・。
今まで常温の飲料を仕事中持参していましたが、どうにも暑くて水筒に氷を入れて持っていこうとスーパーで水出しコーヒーを買い仕事に持っていきました。
自分、コーヒーは好きなんですがややカフェインが苦手。
その日は持参したアイスコーヒー以外にもペットボトル購入したりして水分補給。(積荷作業は日陰ですがいっつも汗だくです💦)
その日は普通に仕事は終わり帰宅。
ここ数日は寝室が28℃以上になるので我慢できず居間のフローリング(カーペット敷いてある)部屋でクーラー(25℃)で寝た。
深夜に暑くて目が覚めてしまう。
どうも身体に熱がこもっている感じがあったので、対処として塩分を摂ってまた寝る。
未明にまた暑くて起きる。やや具合が悪く寝られない。4時前に起床ですが、寝られないので早めに出社する事に。
水分不足を疑って水飲んでから出かける。
左手小指が痺れたまま出社。会社の自販機でポカリ2本買って飲みながら積みに倉庫へ向かい、作業後半になってやっと指の痺れが消えてきて汗も出てくるようになる。
よく考えると前日は汗もバンバンかいたけどトイレ(小)も多かった様な・・・・。
帰宅してからはハイボールやロックばかり飲んで就寝。
最初の対処は身体の塩分濃度低下の対処で、水分不足とは気が付かず少しだけしか水飲まなかった。
おそらくコーヒーの利尿作用で脱水状態になっていたのだと思われる。
緩くクーラーをかけていたとはいえ、脱水状態だと汗をかけず体温調節が出来ないので身体に熱がこもった状態になり体調がわるくなる。
以前、屋外スポーツ(自転車競技)をやっていたので水分や塩分不足で身体に熱がこもる感覚を経験していたので塩分や水分の摂取で対策出来たのが良かった。
皆さんも熱中症には気をつけましょう💦
続く・・・・。