昨日見た映画(・∀・)/
いろいろ詰まったエンターテインメント的な・・・・おもろかった

自宅の近くに日曜・祝日も午前中やっている接骨院があったので朝一いてみる。
先生 患部をぐりぐり いたた ぐりぎり
アキレス腱は大丈夫だね
アキレス腱付近がうっ血してるのは肉離れで毛細血管が破れ血が下に来てるだけとの事。

でも、しっかり治すならがっちり固めて安静
(仕事不可)

それはリームーなのでなるべく負担掛けないように仕事して経過を見ることに。
先生にスポーツやってると言ったら、治療の件でやや気を使ってくれたかな。なるべくなら再発しないように最初の1週間~10日が大事らしい。そこで負担を掛けると、治るには治るけどしこりや違和感が残ったり、また同じところを怪我する原因になると。
昨日、帰宅してから一定時間の間隔をあけてアイシングをしっかりしたから晴れも無く結構状態は良いらしい。やはりアイシング大事ですね。
箱根駅伝を優勝した青山学院大学も練習後にしっかりアイシングするらしです。ハードな練習で傷ついた筋肉の炎症や毛細血管の出血等を抑えて即回復に向かわせる効果があるとの事。
怪我だけではなくハードな練習後もアイシングおススメです。
※だいたい20分くらいで、それ以上やると逆効果。氷嚢とかが👍。
とりあえず念のために松葉杖1本借りて帰宅。
先生はアキレス腱と腓腹筋?ひらめ筋?の間の支帯という箇所の断裂っていてったけど図には見当たらず?
ようわからんけど↓ここら辺。
そういえば土曜日に幕張ダート練で海岸線に行って砂浜走行してたら、あしか?っぽいの見たからそこで運を使ってしまったのか

リザルト
あのままのペースでいけたら15位前後だったな。
とりあえずシクロやるなら普段まったくやっていないランを少しづつやって、脚を最低限シクロに対応できるように鍛えなおさないとダメだこりゃって感じですね。
2~3週間は激しいやつは控えよう。
でもロードなら下腿三頭筋の負担は少ない?から乗れるか?
とりあえず経過観ながら今シーズン前半はレース控えるよう。
レース資金も少ないので丁度良い
