今日は30周年タキサイクル&BLANCHE大運動会へ参加してきました。
自走で行こうと8時30分に起床したけど・・・大河ドラマ・花燃ゆの前半の総集編がやっていて、ぼーっとみてたら続きが観たくなりサボりたくなったけど、車で行くことに変更して折り合いをつける(;´・ω・)
昨晩はお寿司のお弁当(10貫位?)と牛丼(小)・お味噌卵かけご飯1合とここぞとばかりにしっかりカーボローディング。
今朝もお味噌卵かけご飯キムチ付きを1合を。
受付締め切り11時の5分前に受付完了:(;゙゚''ω゚''):ギリギリ汗
到着前に駆けこんだコンビニで仕入れたうどんを補給。
試走2周(少なっ汗)してからスタートラインへ。
タキサイクル朝練のAクラスは最前列からのローリングスタートだったので混雑もなくスタート。
が、アップしてないので初めからキツイ。
上げ下げが不得意なのでちょっと車間あけると・・・・・先に入られちゃう。
ずーっと?先頭を牽いてたもやしさんが下がってきたので後ろへ付き、そのままローテ順に回っていき、しばらくして先頭付近へ。
もや~しさんが1時間近くずーっと牽き自分は番手。
少し脚使うかもしれないが、集団後方特有の上げ下げも無くコーナーもアル程度自由に走れるので気持ち的には楽でした。
第一コーナーの立ち上がりスピードがもやーしさんと少し違ったので大外進入してRを大きくしたりいろいろと練習。
自分が先頭に出た場合は1周牽いてから下がる感じ。
前半は先頭集団は15名程度、先頭集団がホームストレートに戻ってくる度に『きゃー、キャー、頑張って~』と黄色い声援が飛び交ってる❤
やはり俺への声援だろうと勘違いっぷりを発揮してバキューンポーズ(ハコガク新開選手)でもしようか迷った・・・・・・けど、皆さんはこんな事考えながら走ってるだろうかと考えながら走る。
最初の1時間は時間が全然進まない(・・;)
2時間まではもうそろそろ止めちゃっても・・・・・(;゚Д゚)
それ以降は苦しいのを諦めた・・・・・為末大氏の言葉を思い出した。
苦しい(;´Д`)
何が苦しい・・・・・最近ロングやってないのでサドルが痛い。
状態維持するのに二の腕が辛いプルプル。
緩い上りはギアを軽くしてシッティングで、平地もシッティングだったので殿筋割合が多くなってしまっていたので、第一コーナーと最終コーナーの立ち上がりのダンシングが心地よかった。少し殿筋休ませる事デキルよ。
後半の先頭集団に後続集団がくっついてしまった後がちとうざい(;´Д`)
先頭集団牽いた後に下がってくると入れない(・・;)
入りづらい・・・・・少しもスペースを空ける気は無いようでした。
コーナー後のダッシュ時に若干脚を使って開いたスペースに入ってたけど・・・イラついて最終コーナーで1回ペダルヒットしちゃったよ。
本日ペダルヒット2回・・・・初心者の時以来久しぶりかも。
終盤にもやしさんペースアップで人数が若干絞られて9名に、残り2周で動きが出て別ラインで前へ出てみたりと・・・・・最終周と思われる周回のバックストレートで数名で前に出て少し牽くも左右から最終コーナー先着合戦アタックで出られて終わり・・・・ちーん。
バックストレートの落車ポイント(左右に落車した人がいる)を自分が中央を通過後に左右から出られた時点で、このタイミングか、と感心する・・・・・何かのんきな自分が居ました・・・・・・・。
この周回がラストになると解っていたのに・・・・・勝負に対する気持ちがなっていないな(;´・ω・)
先頭集団のビリっけつでゴール。
9位|ω・)
レース中の補給メモ
ボトル(タブレット入)1本弱
1:50経過時、羊羹1本160Cal
※小腹が空いてから補給したので、本来ならば計画的にやる必要あり。
2RAN飲み忘れた💦
脚とかより腰のダメージがデカくて・・・・・止まったら固まっちゃいそうでしばらく軽いギアでくるくるその辺を走ってました(・・;)
オートバイカラオリタラシンジャウ病に罹っているオートバイ小僧か
(´;ω;`)
いやー、しんどかったけど楽しかったよー_( _´ω`)_ペショ
今日もうまうまお酒が美味い(^◇^)
体重計測(/ω\)
72,9kg 筋肉量60,7kg 内臓脂肪量6,5kg
いつもどうりレース前に補給し過ぎて体重が増えてる(・・;)
前日のカーボローディングもどきは必要なし???