秋筑波8時間耐久な土曜日( ;´Д`) | デビ話

デビ話

2011の夏からロード乗り始めました。
2013JCRC本格参戦の為の練習日記です。

が、今は転職や怪我をきっかけに自転車乗ってません。
軽く政治関連や現在の私生活など少々。

昨日は秋筑波8時間耐久に参加して来ました(´Д` )

4時になまさん宅に集合して筑波サーキットに6時到着。

今回はblancheとして最強、最速、A、Bの4チームとサポートメンバーたくさんで参加。4チームでトレイン作戦やトランシーバー、サポートメンバーのピットクルー付きでかなりチーム戦な様子。
自分はAチームの1走目として出走。今迄はBチーム等で参加しblancheトップチームとの絡みは無しでしたが、今回は4チームでトレインを組んで走るので少しなりともプレッシャーは感じていました。その反面、チームに走りで貢献出来る機会を貰えたのは嬉しい事です。

スターターでしたので準備にバタバタして試走のみ。今回はレースでのトランシーバー使用は初めてでしたので皆で機器チェック。

photo:01

恒例の集合写真。

スタートはルマン方式で各ライダーがコース脇に並び合図で一斉スタート。レースは9時スタート、スタート補助役のトッティさんにサドルを持ってもらいクリートはめてスタートしましたが左クリートがしっかりはまってなくてスタートは失敗(T_T)
自分以外の3名は順調にスタートしたようで集団が密集する前にポジションを上げていて既に30m位前にいて焦る
とりあえずスピード乗るまで待ってから1コーナー後にクリートはめて皆を追う事に(´Д` )
コース左側からどんどんパスしていき3周目位には何とか皆と合流できてホッと一安心。
まだ少し後ろ気味でしたのでピットからポジション上げろ指示が入り20番手位まであげる。
photo:04


時折、ペースアップしたりするので遅い人達が削られていってる。
1巡目は50分目安で20分経過し集団も脚が揃ってきたので脚は温存しながら走れる感じ、このまま順調に行けば1回目のノルマは達成出来る見通しがたったかなーなんて思いながら走行。

集団左側にSEIさん、ちょっと右側になまさん、閃風脚の方、自分、少し後方にヨシさんで走行中前から『落車』の声がした途端に前方の数人がバタバタ落車し始め自分も恐らくノーブレーキで突っ込み、自転車が左側に跳ね上がり自分は右側から地面に叩きつけられ頭も打った。そこまで一瞬で回避行動は全く出来なかった。
自分の上を1.2名が乗り越えて行ったので身体を丸め後ろからの衝突に備えるがとりあえず止んだので自転車を起こしてコース脇に移動し自転車を確認、チェーンが外れていたのですはめようとするもなんだか身体が上手く動かずかなりもたついた。
少し前ではSEIさんも落車していてダメージも軽症なようで集団を追って行った様子。
ピットからはピットイン指示、チェーン直してもホイールがすんなり回らないので再確認するもわからないのでとりあえずペダル重いままクリートをはめた。係員に肘の血が酷いよと言われたが走行に支障が無いと思いそのままピットへ向かう。

ここで自分の秋筑波は終了(T_T)

ピットインしてから右肘の出血があるので救護所へ歩いて移動。2名の治療を待ってから自分の番。右肘の傷がちょっと深いので水道水で洗浄してガーゼ、深いので縫う処置が必要みたい。いろいろ処置をしてもらいながら移動する時に右側の股関節に違和感があり先生に観てもらうも骨折はしてないとの事でしたが立ち上がる時にゴリッとした前にも経験した様な感覚があったので少し不安が残ったまま病院に移動する事に。
救急車で駐車場まで乗せてもらいはんな姐さんに借りた車でSERIさんに病院まで付き添いしてもらいました。
病院に到着した時点で痛くて歩けず車椅子を使って病院内へ行くもおじいちゃんおばあちゃんがたくさんで1時間位待たされる(´Д` )
診察後、レントゲンとCTを撮り恥・座骨骨折が確定、ある程度覚悟はしてましたが少しショック、あー仕事やべーかな( ;´Д`)
その後に右肘の傷を縫ってもらい処置終了。めくれた皮膚が汚ねーとか、壊死するけどとりあえず縫うとかブツブツ言うおじさんお医者さんでしたが、土曜日外来が12:30迄で忙しくテキパキと動き回ってました。
薬貰ってから筑波サーキットへ戻り、歩けないので自分の車でぼーっと待機。mixiでチームの状況を見ながらぼーっと(´Д` )
photo:02

終盤は最強vsHIBIKE01の一騎打ちらしく盛り上がってる様子、最速も8位以内?に残って頑張ってる。blancheAは3名で走っているので最強アシストを頑張ってるようだ。

結果は最後のスプリント勝負で相手に差されてしまったようで最強チームは総合2位でした。
photo:03



今回の筑波はトホホな結果でしたが、自分でもblancheのトップチームと関わりを持てて貢献出来る可能性がわかったので気持ち的には若干上がりました。
とりあえず怪我を治す事に専念、仕事はまだどうなるかは今の時点ではわからないけど基本ノーテンキなんでなるようになるさ的な。

今回は最後にチームの皆に元気つけて貰ったし、SERIさんとトッティさん、しまひろさん、ショータくんのblancheAの皆には迷惑を掛けてしまった。はんな姐さんには車貸して貰ったし。車が自分の血で汚れてなければいいけど( ;´Д`)
photo:05


photo:06




後でわかった事ですが落車の原因は速い集団が遅い集団?単独?をパスする時の接触事故の様です。今後は平坦のどストレートでも油断せず可能な限り集団の動向を観察するように心掛けて走行したいと思います。

にゃほさん写真ありがとうございますm(_ _)m


iPhoneからの投稿