筑波8時間耐久な土曜日 | デビ話

デビ話

2011の夏からロード乗り始めました。
2013JCRC本格参戦の為の練習日記です。

が、今は転職や怪我をきっかけに自転車乗ってません。
軽く政治関連や現在の私生活など少々。

昨日は筑波in summerに参加してきました。去年は春、夏、秋と出ましたが今年は初です。

2:20起床して2:40自宅出発、コンビニで補給食を買い込みえるもーくんを迎えに公津の杜へ向かう。
高速使いギリで3:20えるもーくん宅に着き荷物を積んでいざ筑波へ。
5:30到着し、6:20に最初のゲートが開き中の駐車場に車を止める。
今年から4カ所同時ゲートOpenなんで皆で手分けしてGSに近い二カ所のゲートに並び7:00開門と同時にダッシュしてGS付近を場所取り(´Д` ) 結構ギリでGSの左半分位を確保。ひやひやでした。

後は荷物を運び入れてから試走。
今日は先週からの身体の芯からの疲労が抜けずやや身体が重い(´Д` )
救いはハイペロンのおかげもあるが脚は比較的軽い。
今回はABクラス(18歳以下含む)で入賞を狙うチームに配属m(_ _)m
メンバーは鉄さん、FM88さん、やすたまさん、えるもーくん、自分、やすたまjrの6名(出走順) 今回の出走順はなんとじゃんけんで決めたw
photo:01



9:00よりタイムトライアル。
10:00よりほんちゃん8時間耐久スタート。
コンディションがあまり良くないのでいつもさぼってしまうアップとクールダウンはちゃんとやった。

1回目 37:15 25.5km
アベレージ41.0km/h
最初から良い集団捕まり、たまに中切れにあうが順調に周回を重ねる。それなりにいいペースの集団でしたが後半はローテくわわったりしましたが脱落者が多少いて集団がバラバラになってきたのでピットイン。

2回目 23:49 14.8km
アベレージ37.3km/h
良い集団が見つからず、速度差があり過ぎて少しでも休む集団もないのでどんどん行く。たまに同じ様な境遇の奴が現れるが後ろに着くだけ(T_T)
ちょっとバテて先頭交代要求するも拒否気味なのでこちらも拒否返し(脚止めてスピードダウン)したらやっとローテしてくれた。
後半にローテしてくれる人現れるも2周位でピットインしてしまいまた協力者探しに・・・。
単独走が多くなったのでピットイン指示が出て終わり。

3回目 緊張の為かスタートボタン押し忘れてデータ無し(´Д` )
なんだか順番的な流れでラストライダーに(T_T)なってしまった。

エースチーム2組のアシストも考えたが自分の実力と疲労具合を考えると諦めざるを得ない。ABクラスの優勝が掛かってたので無茶はしないというチーム方針もあったので。

トップ集団には乗れないのでそこそこの集団を探しローテに加わるも前半牽き過ぎのダメージもあり千切れてしまう。少し休んでからまたペースアップしたらエースチームアシストを目指した79Pさんが黄金のタレを発動中だったので一緒に走り前方の良い集団をなんとか捕まえる。途中ジャングルボスさんも合流。しばらくして遅い集団を吸収してしまいグチャグチャになるが数人で抜け出しラストダッシュへ向かう。最後へばるが前を走る79Pさんに引っ張られるように走りなんとはスプリント(´Д` )してゴール

で無事にABクラス優勝(^∇^)
photo:02


photo:03


やすたまjrシャンパンファイト初体験?(親父さんの補佐あり)
photo:04


メンバーでパシャり

今回の総合は1~4位までホンダR&Dが独占(´Д` )
タキサイクル連合チームは5位と、7位。
今回の筑波はタキサイクルキズナとシナジーの二チームが1~4走者でそれぞれコンビで走ってたのですがN男さん&グッピーさん、ツッチーさん&46さん、Sらいさん&アルくん、KOさん&拓海さん、それぞれのコンビがとても楽しそうにしてたのが印象的。厳しい目標を一緒に戦う仲間どうし意思疎通が出来てたのかな。

今回の筑波は一緒に走ってる仲間や朝練Aクラスの人も少なかったのでちょっと寂しかったし、次回はホンダみたいに強いチームを幾つも作って参加できたらもっと楽しいだろうなーと思いました。

自分ももっと強くなって優勝を取りに行くチームに選んでもらえるようになりたい。
photo:06


photo:05



iPhoneからの投稿