6時頃目が覚めたらなんだかiPhoneいじったまま寝落ちしたらしく灯り付けっ放し(>_<)電気消してまた眠る。
6:30にアラームで起きるもいつもの怠け癖がでて朝練行くか迷う(´Д` )
グズグズしてたら時間が迫り急いで準備するも出発は7:25に。
最近ジョギングや三本ローラーばかりで強く踏んでなかったので前回の朝練で少し膝痛めた。大分、膝回りの筋肉だから心配はしてない。
今日も少し痛むから3k周回コースに到着しても皆がスタートしたあとだから一人でコース回って楽するかな~なんて思いながら向かうも8:15頃についたらBクラスはスタートしててAクラスがスタート待ち(>_<)
思惑が外れてAクラスで出走(T_T)
メンバーはなまさん、46さん、ヨシさん、しまひろさん、自分。
とりあえず千切れなように頑張る。
でも本当にこの3k周回コースは不思議。なんか元気が出てくるし、膝の痛みなんか忘れて走れちゃう。もちろん皆がいるからだろうけどね。
集団が多く車も多かったので渋滞気味だけど楽し苦走れた。もちろん先頭に出てもあまり牽かず無理せずで。
最後、ラスト周回の最終コーナーで自分が先頭だったので発射台になり皆を見送ってから自分も頑張って追いかける。トップは46さん
大分差がひらいちゃってる。
46さんスプリンターっぽいしやっぱ速い。
自分は46さんに褒めてもらえてご満悦(^∇^)
またコツコツ練習してAクラス極悪組みたいにアタック合戦とかできる様になりたいな~。
二次会はチームとは別行動でうぐいすライン練。メンバーはなまさん、ヨシさん、えるもーさん、しまひろさん、自分。
なまさんはいつも一緒に走ってるからペースを考慮して走ってくれるからいいんですけどしまひろさん速すぎてぐったり(T_T) 心肺が強いのか全然苦しそうじゃないし眈々と?飄々と?はしる感じ。先頭に出るとテンションあがるのかペースもあがる(>_<)
往路の後半の坂で千切れ(T_T)
折り返しして前半の坂で千切れ(T_T)
途中、途中で待たせてしまう(>_<)
後半の平坦部分でもペース上がるがテンションも上がっていい練習になりました(T_T)
今回の練習で気付きもあった。
踏むのに疲れて膝も痛かったからいつもより前傾姿勢をとり踏む力を増してたんですけど、腹筋と腰を使って太ももを引き上げる?感じで走ってたら何と無く楽に走れる感じしたので後半は少し意識して走って見た。イメージは弱虫ペダルの新開のダンシングな感じ。今後、これも使える様に練習しよう。
後半にハンガーノック気味になり力出ず(>_<)羊羹とウィダー補給。羊羹は食べやすいけど食べてる途中でむにって出て来そうになるのが難点。今回は一口分落っことしちゃった(T_T)要練習。
皆と岩名の前で別れて帰路に。
帰りはヘロヘロでお腹も空いて来て散々。
夕方は友達と焼き鳥屋で飲み。
また食べ過ぎたかな(>_<)
距離177.7km アベレージ30.1km 75rpm
写真:すけぞう師匠撮影
m(_ _)m
iPhoneからの投稿