8月も終りに近付きましたが暑さは暫く続きそうです。
今年の夏は暑さと水不足で野菜や果物の収穫が減少し、
全体的に高値になっています。新米も昨年に較べ5キロで
1.000前後は値上がりしています。
ところで庭の花たちも季節の移り変りもありますが、
花数も減り淋しくなって来ました。
庭で際立つのはキバナコスモスとサルスベリですが、
花数も減り次第に終りが近付いて来ました。
夏の花の日日草ですが心なしか、些か力なく見えます。
沢山の花を長く咲かせ続けてくれたペチュニアですが、
今は花数も減りそろそろ終りが来たようです。
こぼれ種から育ったケイトウに花が咲きました。
よく見ると形の異なる2種のケイトウがあります。
先日、花苗の「なのはな」に出向いたら、
色鮮やかなケイトウがありました。
秋の訪れを告げる桔梗ですが、白い花も綺麗ですね。
何時もは色とりどりの美しい花鉢が並ぶ店内売り場は、
少し物淋しい感じがしましたが、
一足早く秋の花の菊が並んでいました。






































