9月も下旬に入り漸く秋めいて来ました。

 

夏の花も次第に影が薄くなり、

 

花壇は淋しくなった感じです。

 

先日、門扉から玄関への通路脇に咲く、

 

キバナコスモスを撤収しましたが、

 

最近の庭の様子をアップしました。

 

 

 

 

駐車場のフェンス際には今もキバナコスモスと、

 

ハツユキカズラが元気に咲き続けています。

 

 

 

 

キバナコスモスは黄色の濃淡2種の花が咲いています。

 

 

 

 

ハツユキカズラの葉が淡いピンクに色付いています。

 

 

 

道を歩いていたら彼岸花が目に止まりました。

 

今年は暑いので開花が遅れるでは、

 

と聞いていましたが正直にお彼岸に咲いていました。

 

 

 

家に帰って花壇を見て廻っていたところ、

 

植えた記憶も無いのに彼岸花が5株育っていました。

 

開花も間近のようです。

 

 

 

紫式部が色付いています。

 

 

 

白式部も白い実を付けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い夏で畑の手入れも満足に出来ないでいましたが、

 

気合を入れて畝立てをして、

 

漸くキャベツなどの苗を植え付けました。

 

 

 

 

おてがるキャベツの説明を良く読んで、

 

4株買うことにしました。

 

 

 

苗は良く育っていてとても元気そうでした。

 

 

 

「甘いキャベツ」に惹かれて、新藍1株を買い足しました。

 

 

 

帰って早速畑に植え付けました。

 

この先ブロッコリーやハクサイなどを植え付けます。

 

 

 

キュウリが終り淋しくなったところ、

 

元気の良さそうな秋生りキュウリの苗が出ていたので、

 

2株購入して植え付けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は亀田クリニックでの3ヶ月検診で、

 

予約時間の関係から早朝に家を出ました。

 

検診の前に血液検査を受けますが、

 

結果が出るのに1時間要するので、

 

検診予約の1時間前には着かなくてはなりません。

 

予約時間を待つ間敷地内の花壇を見て廻りました。

 

 

 

正面玄関前の花壇には一面に

 

マリーゴールドが咲き、所々にジニアがあります。

 

 

 

 

敷地内の別の花壇では、日日草と千日紅が咲いています。

 

 

花壇には珍しい花もあります。

 

この鮮やかな赤い花はアメリカディゴで

 

鹿児島県の県木であり、

 

アルゼンチンとウルグアイの国花でもあります。

 

 

 

 

こちらでは2種のムクゲの花が咲いています。

 

 

 

大きな黄色のヘチマの花も綺麗ですね。

 

 

 

 

 

 

 

この時期手を焼くのは草取りだけでは無く、

 

低木の若枝がドンドン伸び剪定が欠かせません。

 

庭に出る時は剪定鋏を持ち、

 

合い間合い間に剪定をしています。

 

 

 

 

玄関の扉を開けると、眼前に伸びた柘植の木の若枝が、

 

否応無しに目に飛び込んで来ます。

 

 

 

もうこれ以上は放置出来ないので、鋏を入れました。

 

 

 

こちらは正面から撮った写真で、スッキリしました。

 

 

 

こちらは庭の中央の花壇で、

 

記念樹モチの木の周りに低木があり、

 

若枝がお構いなしに伸びます。

 

 

 

気付いた時に小まめに若枝を切り詰めます。

 

 

 

 

こちらも思い切り切り詰めました。

 

 

 

庭には記念樹のサルスベリがありますが、

 

他に低木のサルスベリが2本あります。

 

こちらの低木は花も殆ど散ったので、

 

撤収することにしました。

 

 

 

 

サルスベリは花後、花の咲いた枝は枝元から切り取ります。

 

 

 

丸裸になったサルスベリは切り株だけが残っています。

 

来年、新梢が伸びて再び花を咲かせてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二人暮らしのわが家では大量栽培より、

 

多品種少量栽培に重きを置き、

 

苗は育苗はせず購入しています。

 

畝立ては未だ半ばですが、

 

先日、苗の下見に出掛けて見ました。

 

未だハクサイは出ていませんでしたが、

 

ブロッコリー、カリフラワー、キャベツなど

 

多品種の苗が出ていました。

 

 

 

 

早どりブロッコリー

 

 

 

 

 

スティックブロッコリー・ロングスリム

 

 

カリフラワー・ホワイトベル

 

 

 

美里・カリフラワー

 

 

 

 

カリフラワー・ゆきのこ65

 

 

カリフラワー・夢ひびき

 

 

キャベツ・金系201号

 

 

キャベツ・レッドブライト

 

結構、多品種の苗が出ているのに驚きました。

 

じっくり品定めをして買うことにします。