先週、息子と一緒にNetflixで
ジブリ映画『猫の恩返し』、そして
『崖の上のポニョ』を初めて鑑賞


前者では 猫・バロンの紳士たる姿に惚れ
後者では 宗介くんとポニョの
優しい心、一途さ、純粋さにキュン

とっても癒やされましたハート






さてさて、お題にあります
「息子からの鋭い指摘」というのは…


『崖の上のポニョ』の主題歌が流れた途端に
息子が トットロッ トットーロ
歌い始めたことなのです
ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球




ポ〜ニョ ポーニョ ポニョ さかなの子
トットロッ トットーロ

よくよく聞くと
メロディー 似ているような音符


(✳くれぐれも、似ているようだということ
ディスっている訳ではありませんよ〜!!




以前から『崖の上のポニョ』の主題歌は
『楽しき農夫』に似ているなぁと
ちょっぴり感じるところがあったのですが

トトロとポニョの類似については
これまで全く考えもしなかったため
息子の面白い発見、耳の良さにビックリ

よくぞ気付いた〜キラキラ

(これまた親バカですんませんパンチ! 笑)




1歳8ヶ月とて
子どもの感性、侮れませぬ
ダイヤモンド






ところで、最近 息子がよく「あん肝」
「 〇〇 キモッ 」なんて
言っているように聞こえることがあり

「いやいや、あん肝な訳ないよねもやもや
って、何がキモいんだ? いや、そもそも
キモいって言葉自体知らないはずだし!」
謎で仕方がなかったのですが
今日ようやくその謎が解けまして…


皆さん、何だと思われますか??






正解は


映画『となりのトトロ』の
オープニングソング『さんぽ』の3番の歌詞
「キツネも タヌキも 出ておいで」の
タヌキも

でした 笑い泣き




あえて そこ覚える!?(笑)












(✳もしよかったら 以下の記事もぜひ付けまつげ









本日もご拝読
ありがとうございましたクローバー




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ