昨日の日中、散々小バエと格闘したビーちゃんと私

引っ越して以来、1度小さなクモとこんにちはしただけで、今後も特に虫の心配は要らなそう、なんて思っていたのもつかの間、一昨日の一件で(ベランダ掃除、これまたトホホ…)小バエ発生

加えて、昨日、パンドラの箱を開けてしまった

✳ここからは虫がダメな方はぜひお控えください
怖いもの見たさで読んじゃお~の方は、引続きぜひお付き合いください


まだキッチンが完成していない新居では、シンクも食洗機も水道の蛇口&排水口に繋がれておりません
(今週末には出来上がるかな
)蛇口にはもちろん水を調節するのに栓がありますが、排水口には一時的にタオルが詰められているだけ
そして一昨日、水漏れで蛇口から溢れ出た水がお隣・排水口にも伝い… すっかり床の水を拭うのに追われていたビーちゃんと私は、そのぬれたタオルを排水口に一晩置きっ放しにしてしまったのです
翌朝(=昨日の朝)、洗濯機を回す前に他に何か洗うものは無いかと部屋をグルグル





「あっ、そういえば、あのタオルも
」と排水口から引っ張った瞬間……

そうです、大量の小バエが飛び立ちました

殺虫剤も無いなか、見つけては潰し見つけては潰しを繰り返す私たち
少なくとも30匹は殺めたのでは


こんなシチュエーション、実はカナダ留学中にもありました
清掃会社の数ヶ月間に及ぶストライキが原因で町中にゴミが溢れ返り、どんなに清潔にしていてもアパートの空気孔という空気孔から小バエが侵入



と、それはさておき、普段、小バエに限らず通常サイズのハエもたくさん見かけるドイツです

昨夜は夢の中にもご登場

Twinkle Twinkle Little Fly

って、笑えないからー
