ビーちゃんも私もやっと体調回復キラキラ


昨日はクローゼットやらベッドやらを注文しに家具屋さんを訪ねた後(届くの1月ガーン)、ビーちゃん、ようやくベランダ掃除に取りかかりました!!


私はその間、お風呂場でお皿洗いニコ(まだキッチンのシンクができていないのですアセアセ


すると、ベランダから、「水道チェックしてくれる?」と大きな声が!?


ベランダには、コンセントはあるものの水道の蛇口はなく、大型高圧洗浄機を使うとなると(事の経緯はこちら付けまつげ キッチン屋さんとおばちゃん)キッチン(となる予定の部屋)の蛇口から延長コードを繋いで水を引き引きしなければならず、彼もそのように行っていた訳なのですが…


漏れてるギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ


どうやら延長コードの接続部分が蛇口にしっかりフィットしないようで、その周りからじわりじわりもやもや って、ビショビショやんアセアセ


雑巾でどうこうできるレベルではなく、大きなバスタオル2枚、そしてお鍋でどうにかダムをせき止め、ひとまず残りの掃除を済ませることに台風


溢れ出た水の量、実にお鍋4杯分鍋鍋鍋鍋


床暖のお陰で乾きも早く、改めて床暖のありがたみを痛感タラー洗濯物と暖房の話


しか~し、これでは終わらぬ私たちおばけ


ベランダ掃除で窓を長時間開けていたせいか、突如湧き出す小バエたち星下星上


もう虫だけは勘弁してーハートブレイク


寒いのはイヤだけど、虫の音も去る酷寒の冬、その到来が待ち遠しい私であります笑い泣き




✳追記…
母に水漏れの話をしたら、下の階に漏れていないか心配されましたスライム でも、大丈夫、床暖機能が備わった「タイル張り」の床なのですチョキ