成長。 | 3兄妹育てております。

3兄妹育てております。

2015.12♂(小3)と2017.03♂(小2)と2020.02♀(保育園年中) 育ててます。編み物好きです。気まぐれに書きます…。

スマホショルダー、完成。


編みかけ①バッグ(底部分)


編みかけ②ネットバッグ(ギラギラ)



休みになったら編み物三昧。



久しぶりに5連勤しました。

いつかはフルタイムで働きたいし、

子供がいつ風邪ひいて

連休になるか分からないし、


働けるときは働きたいなと

今週は頑張りました。

恐らく来週もほぼ5連勤。

(1日だけ半休取って小学校の運動会)








長男の次男に対する口の悪さに

困ってるというか、なんというか。


超内弁慶だから外ではないと思うんだけど

(そうだと思いたいだけかも)


ハゲとかデブとか○ねとか、

もうキリがないくらい。


同じように生活している次男は

そういう言葉はほぼ言わない。

性格か。


長男は一人で遊べない(遊びたくない)から

次男を誘うんだけど

(次男はひとりでも遊ぶ)

結局長男の思い通りにはならなくて

(当たり前)

長男が騒ぎ出して

次男が泣くというパターンがよくある。


他にも場所の取り合いとか、

手が当たったとか当たってないとか、

兄弟喧嘩のテッパンをよくやってるわけだけども。


もういい加減聞き飽きたよ(-_-)


かと思ったら

寝る前は仲良く騒いで

「早く寝なさい!」という

これまたテッパン。


とにかく長男の口の悪さを

なんとかしたい。






そういえばようやく、

長男が一人で風呂に入るようになった。

長男次男2人でも入ってくれるようになった。


私と子3人の狭〜い風呂時間から

少し解放されつつある。


長女が朝自分で

着替えてくれるようになったのも進歩。


もちろん自分では着替えれるんだけど、

自宅では気分がのらないと

自分ではやってくれなくて

(気分ほぼのらない毎日)


ある時からやってくれるようになった。

ま、時間に余裕ができるかどうかは

別として…笑


あと、週の真ん中行く前に

「明日は休み?」って聞いてきて

休みじゃないと告げるとぐずるという

よくあるパターン?


今週5連勤だったにもかかわらず

一度もその言葉は出てこず、

いつ聞かれるかと少しビクビクしてたのに

少しびっくりしてる。





色々、成長を感じる。