まるばうつぎ(丸葉空木) | Cobucim コブシム

Cobucim コブシム

この地球大丈夫かな?
自然の中で起こる、日々の出来事です。

空木(うつぎ)の丸葉バージョンだ、と言えば一番分かりやすいだろ。

じゃ空木って何じゃ。

空木ってぇのは、木が空なんじゃ。

木の骨がなくて空(から)になっているんじゃ。

てぇと、ナヨッとした今の草食系みたいなものか?

葉が丸いから小太りの草食系てとこか。



Cobucim コブシム-まるばうつぎ


だけどこいつは軟弱な草食系とは違うぜ

ビシッとした、いい面してるぜ。そう思わないか。

それにな、こいつの茎は硬いんや。昔は釘としても使ってたんだぜ。

軟弱な奴には真似出来ん。



Cobucim コブシム-まるばうつぎ


空木(うつぎ)は、万葉集にはよく出てきた。

卯木(うつぎ)と書いたんだな。

で、この花のことを卯の花と呼んでいたんだ。

この花が旧暦の四月に咲くことから卯の花月とよばれ、卯月の呼び方になったそうじゃ。



Cobucim コブシム-まるばうつぎ


卯木(うつぎ)は人の生活に密着した存在ということがわかったやろ

唱歌に『卯の花の匂う垣根に ホトトギス早も来鳴きて・・・・』とあるだろ。

垣根によく使われたんだな。

花が綺麗でよく目立つ、だから垣根に使ったんだろう。

その花にホトトギスが寄ってきたんだな。



最近はブロックばかりで垣根がなくなってきた。

ホトトギスもあまり声を聞かなくなった。

たまに声を聞いても鳴き方が下手くそになった。


やはり鳴くところが無くなってきて、練習不足なんやなぁ。

それと、うまく鳴く奴がいないから余計に

“俺はうまく鳴いてるんや”と勘違いしてるんやな。

もっと競い合わなくては上手にならん。

ホトトギス界も少子化が進んでるんやな。