フワフワ過ぎる~^о(ж>▽<)y ☆ | 平凡な日々の小さな幸せ (ちいナル家の赤裸々の日々)

平凡な日々の小さな幸せ (ちいナル家の赤裸々の日々)

2015年2月 一緒の戸籍になりました。
連れ添って30年以上。
伴侶と私。
犬1と猫4匹の7人暮らし。
平凡な毎日を送っていますが
ただ一つ違うのは伴侶の戸籍は女性です。が、頭と心は男性です。
強靭な精神力と忍耐力を持つとても頼もしい我が家の大黒柱です

 

1月8日 月曜日 祝日

 

 

この日は 昨年の年末に 戦闘服用に

 

ジャケットを二枚買って

 

そのお直しの出来上がりの日。

 

 

実家の方で買ったので ドライブがてら 取りに行ったよ。

 

 

一着は ちょっとだけ 大盤振る舞いのカシミアのジャケット。

 

(ほんと言うと 半額になってた(;^_^A)

 

 

もうね ず~~~~~~っと着た切り雀だったのよ。

 

 

戦闘服って 案外と 高くて 

 

 

一旦 買うと ず~~~~~~~っと 着続けるのよ。

 

 

もうさ 税金控除に入れてほしいわ!!!!

 

 

そそ。

 

それで せっかく 実家の方に出向くので

 

 

その途中にある ずっと気になっていた珈琲屋さんに

 

 

寄ってくれることになった。

 

 

ここね

 

 

昨年 アメ友さんが アップしてて

 

 

もう、ほんと 行きたく 行きたくて

 

ず~~~~~~~っと気になってたの。わくわくにこにこわくわく

 

 

や~~~~っと 行けることになった~~おんぷおんぷ

 

 

 

 

もうね ふわふわ過ぎる~~!!!!

正直 食べた気がしない(;^_^A

 

お腹空いてるときは これじゃ

物足りない~~~汗汗

 

でも 今までの食感とは違う

パンケーキ。

 

完璧に デザートとしてならいいかな。

 

美味しかったよ キャハハGOOD

 

 

 

 

次の年号は何だと思う?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

次の年号 皆目わかりません。
 
何になるのかな~~。
一度くらい
(って もうあと一回しかないけど)
一般参賀に行っておけば良かったな~~。
 
来年は もうきっと激混みだよね。
今年だって そうだったみたいだし。
 
う~~~ん。
今から 悩むな~~(;^_^A
 
 
 
昨年までの大河ドラマ
「直虎」
この日 やっと全部観終わった~~ハート
 
なんだかんだと
ちょっと乙女過ぎない?とか
(全体の作りが)
文句を言いつつ
 
なんだか
ちょっと 直虎ロス・・・・
 
実は 私 柴咲コウが 好きじゃない。
 
あ、ファンの方 ごめんなさい。m(__)m
でも
こればっかりは ほら
芸能人の好き嫌いは 仕方ないものね。
 
でも お話しとしては
よく出来てたと思う。
 
戦国時代なのに
戦いのシーンが ほとんどないビックリ
 
これって ある意味 すごくない?
 
あと 脇を固めてる俳優陣たちが
かなり魅力的だった。
 
家康ちゃんのイメージが
今までのタヌキおやじを払拭したかも。
 
なかなかに 好人物に描かれていた。
 
最近になって 分かってきたことみたいだけど
 
家康ちゃんと 直虎の共通点は
 
「戦(いくさ)」が苦手。 嫌い。
戦さのない世を 願っている。
 
あと キャラクターとしては
井伊家にとって 酷いことをしたと
歴史上言われていた 鶴(小野但馬)が
実は・・・・
って 話しにもっていってるのも
なかなかに 面白かったよ。
 
主役の 柴咲コウは
頂けなかったけど
(ごめんなさい。 あくまで個人的主観ですじゃ)
 
観終わってみると
ロスになるくらい
今までにない 魅力的な大河ドラマに
なってるんだと思う。
 
さ~~て
今週末は 直虎観光するぞ~~~笑
 
静岡生まれの静岡育ち
やっぱり 戦さの
似合わない土地に育った私は
競争力0である。
 
!!
ほんとに 魅力的なキャラが際立ってたんだよね。
 
龍潭寺の南渓和尚
も 最後までいい味だしてた~。
そばに使えてる
モンク(戦闘坊主)がかっこよかった~(笑)

 

鶴(小野但馬)は存在感あったな~。

最期は切なかった(┳◇┳)

 

他にも ほんと 脇を固める人たちが
めっちゃ魅力的だったよ。
 
低視聴率だったらしいけど
やっぱり
大河って
戦いのシーンがないと
ダメなの?

 

 

そんなちいすけに
ぽちっとクリックお願いします(;^_^A


にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村