”第二百話・Catherine Deneuve(カトリーヌ・ドヌーヴ)様” | 時は止まる君は美しい

時は止まる君は美しい

巡りあった美しい人達の記憶を重ねます・・・
B面ブログ「扉・鎧戸・宵の口」も始めました。

 

二百話記念写真集

 

 

 

昔、ブログを始めた頃、ひとつひとつの記事に第*話、とつけて書いておりました。

少し短い記事は「夜なき夜」で、別にしたり。

で、百話ごとに達成の時に、特別なお方の好きなお写真を並べた記事を。

二百話目、ドヌーヴ様にご登場頂き、

今月のドヌーヴ様月間は、他の記事は改めて再掲しているのですが、

この記事だけは、あそこの日付に無いと意味がないので、リブログに。

写真、再掲のものは、同じ写真のクリアなものに貼り替えているんだけど、

こちらだけはこのままで・・・

 

 

 

 

で、本日も少し、好きなお写真足させて頂きます☆

(でも、同じ自分が選ぶから、たいてい重複するんですよね、セレクト)

動画以外で50枚・・・の「つもり」。

それにしても、今回、ドヌーヴ様記事探してて、

「え?あの映画、書いたのにない!」がいくらか・・・

『暗くなるまでこの恋を』『ロシュフォールの恋人たち』等。

 

 

 

 

 

以前「暢気亭日乗」というブログをしていて、にゃんずブログだったのが、

次第に映画記事が増えてしまい、こちらを始めたんで、

きっと、暢気亭を漂流している記事があるんだろうな???

 

 

 

 

 

では、ざ~っと参ります。あの時、見つけてなさそうなお写真選んだつもり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファーが「さりげない」アイテムなのは、こういう方なのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おみ足の組み方、所作がとてもきれい。

お膝、痛くないかな?と真似てみたら、

正しい組み方は身体にもいいみたい。

 

 

 

 

 

何故かひと頃、ゴールドのお召し物が多かった?

 

 

これではない。

バチあたりなみどり、「フランスの黄金の大仏」とお呼びしていた頃。

(アメリカではアカデミーでメリル・ストリープ様のドレスに腰を抜かした)

因みに日本の「美しき大仏」は、松坂慶子様でした。

 

 

こういうところも繋がる?

 

 

 

 

 

 

ずっと「カトリーヌ・ドヌーヴ様」であり続け、輝かれる。

 

 

 

 

 

これからも、美しき80代の加齢を、拝見させて下さい!!!