「Mélodie en sous-sol(地下室のメロディ)」10枚+2枚 | 時は止まる君は美しい

時は止まる君は美しい

巡りあった美しい人達の記憶を重ねます・・・
B面ブログ「扉・鎧戸・宵の口」も始めました。

 

主題曲の強力さ

 

1963年、アンリ・ヴェルヌイユ監督作品のおフランス映画

 

 

ジャン・ギャバン御大アラン・ドロン様を従え、カジノ強盗を。

 

 

全体に流れ続ける、ミシェル・マーニュ様主題曲の様々なアレンジ。

あのメロディが、映画の内容すべてを象徴しているよう。

練りに練られた、カンヌのカジノの地下金庫の強奪作戦。

 
 

 

高級ホテルに泊まりこみ、常連として自然な存在になる所から始めるプラン。

安物は身に着けるな、と、ギャバン御大がドロン様をにわか仕立て金持ちに仕立てる。

ギャバン様も、運転手付きロールスに乗るもんね。準備万端。

 

 

 

計画も、ほぼ、予定通りに。昔懐かしの強盗です☆ハイテク、ないもんね☆

それにしても、計画上、ドロン様がひっかける踊り子も、

バーカウンターで話をする、裏では売春をしているマダムも、

しっかり見抜くもんね。「品がない男」。ドロン様の持ち味ですね。

 

 

「太陽がいっぱい」なんて、それで大成功。

モーリス・ロネ様は主役を獲られた形だったけど、ロネ様ならお金持ちの、自然。

真のエレガンスとか、気品が似合わない所が、お若くお顔が綺麗なドロン様の、

おフランス、フィルム・ノワールに、ぴったりはまる所ね。(今もってのはどうかと思うが。)

「味」は周囲のおフランス~面々が担当。

あの、いぶし銀ジャン・ギャバン様。お声からしてずしんと迫力。ああいう方々ですね。

 

 

ラストシーンのプールサイド、新聞を手に、ギャバン様がオーダーされるのがカフェオレ

ちゃんと、自分で入れられるように、セットされてくるんだあ。プールサイドでも。流石カンヌ

そして、あの音楽は、この場面の為にあるのね♪という、最後のショット。

 
 

 

もうもう、完璧な作品。しかし、今回DVD、二枚入りで、カラー版がもう一枚。

あの映画、白と黒のシャープさが美しいし、サスペンスを盛り上げるのにカラー?着色?

それでも、冒頭だけ拝見して5分でめげました

白黒に写真を焼いても美しいカラー作品は、本当に、素晴らしいフィルムと思うけど、

白黒で完成された映画を、着色?にしても、安くなるだけですなあ。

陰影の良さが失われるもの。

+は2枚、お二人それぞれの撮影場面を。