そうよね、読み切りなわけないよね・・・「ポーの一族」 | 時は止まる君は美しい

時は止まる君は美しい

巡りあった美しい人達の記憶を重ねます・・・
B面ブログ「扉・鎧戸・宵の口」も始めました。

 

作家を突き動かすもの

 

40年という時を経て、全く歳を取らないバンパネラ、

エドガーとアランが帰って来た・・・のを、かなり遅れた情報で伺い、

先般、拝読いたしました。「ポーの一族」新作「春の夢」。

 

 

なんとまあ、雑誌では異例の重版まで出たということですのに、

知らなかったんですわ。「読み切り」と聞いて、

プレミアム払って購入いたしましたわ、ほほほ。で、連載だったよ。

 

 

ポーというと、ここ、この場面。

 

 

 

他にはこの場面や、目覚めないアランを、エドガーが抱き運ぶ場面。

心を持ちながら、ヒトではない存在が、繊細な線で夢の中にあります。

 

 

 

 

かつて萩尾望都先生が、絵柄も変わったし、もう描くことはありません。

と仰ったのを、インタビューで拝読した通り、

「残酷な神が支配する」の絵柄の「ポーの一族」。不思議な感覚を覚えました。

 

 

でも、内容に接し、今、あえて「ポーの一族」という、絶対的な作品で、

描き出そうとされてらっしゃる、強い意志を感じる作品かと。

 

 

今回だけは、漫画界の瀬戸内寂聴先生?萩尾先生・・・

単行本で拝読できる日を、心待ちにしています。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

参加してます☆