ややこの夏期講習 | 成績…中堅中高一貫校の平均以下。ちゃんとやる、が面倒、こだわり強め高一女子、ややこ。青山学院大学目指します!!

成績…中堅中高一貫校の平均以下。ちゃんとやる、が面倒、こだわり強め高一女子、ややこ。青山学院大学目指します!!

2022年長女、大学入学。2021年に下の娘が中学受験終了。癇癪持ちのややこしややこも高1になりました。2年後、憧れの青山学院大学受験までの様子を綴ります!

先週末からややこ、学校が、始まりました。また朝早くからお弁当作りです。夏休み期間中もお昼は基本私が作ってだけど、自分の仕事に間に合うように、でよかったからそこまで早起きしなくてよかったのですがショボーン


さて、ややこはこの夏、夏期講習にいくつか行ってました。


①学校の任意の数学の個人学習


②城南コベッツ atama+ 英語数学


③森塾 英語数学


の3つです。


まず①。学校の講習。2時間、全3回。


これは、講習というか、ややこの学校は卒業生が常駐している自習室があり、復習やこれからの学習をどうしたらいいか個別で見てくれたり相談に乗ってくれるシステムなんですが、夏休み期間は特に数学を見てくれる日程を学校側が設定してくれて、ややこも見てもらいました。


次までにこれをやっておきましょう、と課題を選んでもらい、家で取り組み、次の時出来ているかみてもらうという感じです。


最初、参加することにかーなーり渋っていたややこえーんですが、塾の学費出したりそのために節約したり母も努力してるんだから、ややこもやれること、無料で(しかも学校で)やれる機会には参加するとかしてややこの方でも努力してほしい、と話しました。


蓋を開けたら結構、クラスの子や部活の子も参加していたらしい。みんな、意欲的(多分、お母さんが笑い泣き)!


②城南コベッツ  atama+


1学期末、無料体験に1回行って、良いのか、ややこに合っているのか1回ではわからなかったため夏期講習として参加させてみました。

英語と数学。各80分✖️5日間


やはり、ややこはパソコン相手は飽きるらしい。対人でないので、これは続けられない、と。

atama+、今は塾でしか汎用されていないけど、家庭でやれたらいいのになあ。まあ、ややこ、家でならやらないかな笑い泣き

自宅で問題やってわからないところがあれば、そこまでAIが判断して戻ってくれるなんて最高なんだけど。


英語も学校の1学期の復習の範囲をatama+でやったけど、


キョロキョロやはりわかってないわけではない。


と本人の手ごたえ。


じゃあ、成績表があまり良くない原因はなんなのか。単語をきちんと覚えたり、音読したり、基礎をちゃんとやらせよう。


③森塾。


これはいつもの森塾で。いつもは数学のみだけど夏期講習は英語もやってみた。

数学、80分✖️5日間を2ターム、英語80分✖️5日間1ターム。


数学は、1学期の範囲がだいぶわかる様になったらしい。だいぶ、ではなく、完璧に、にしてほしいところだけど。まあ、ややこは嫌なことから逃げたいタイプなので、苦手意識がとれて自分から向き合う意欲が持てる様になるだけでもかなり違ってくるはずなので、そこに期待しよう。


英語は、何も報告なかったから無難にやりこなしたんじゃないかと。


どちらも単元テスト、大丈夫でした。


2学期からも今まで通り、森塾数学1科目、で行こうと思います。

また冬期講習や春期講習なんかでは様子に合わせて英語取ろうかな。


さて、新学期、意欲的に頑張ってほしいです。