姉、推薦入試の落とし穴 | 成績…中堅中高一貫校の平均以下。ちゃんとやる、が面倒、こだわり強め中3女子、ややこ。青山学院大学目指します!!

成績…中堅中高一貫校の平均以下。ちゃんとやる、が面倒、こだわり強め中3女子、ややこ。青山学院大学目指します!!

2022年長女、大学入学。2021年に下の娘が中学受験終了。癇癪持ちのややこしややこも中学3年生になりました。3年後、憧れの青山学院大学受験までの様子を綴ります!

姉は、大学の推薦入試の準備を高2の秋からしています。

当初、全く推薦など考えていませんでした。

推薦なんて、何とかコンクール優秀賞、とか生徒会長とかはたまたSDGsにすごく力を入れてるとかそういう人のものだと思ってたから。


ところが、英語の塾探しをしていたときに、今通う現役生用の塾に出会い、推薦というテクニックを知りました。

その人ががんばってきたことをきらりと光らせる表現が出来ればめちゃくちゃ特筆すべきことがあるわけじゃなくても推薦で受かる可能性がある、と。

姉は、その段階で評定平均4.3で英検準一級を取っていたので、推薦を狙わない手はないと、塾からそそのかされ勧められました。

それまで、受けるつもりがなく調べてもいなかったので、推薦というものは、専願が常で、受かったら必ず行かないといけないと思っていましたが、併願可の推薦もあるとその時知り、それは可能性が広がるな、と飛びつきました。


以降、


推薦の面談時などに自分で考える力をつけ、さらにはそれを言葉にまとめるような力をつける講座(全員必須)



某私大総合型推薦用英語対策講座


の二つを週1ずつ受けてきました。


当初、私大4〜5校推薦を受け、結果次第で国立や受かった学校より難易度の高い私大一般入試に挑む予定でした。塾も今まで積み上げたノウハウや実績があるので素人が知らないようなテクニックをいろいろ教えてくださりますし、推薦入試のいわばパイオニアなわけですから、落とし穴なんてあるはずない、と信頼してのスタートでした。


でした、と書くと信頼していたのは過去の話みたいですが、今でも塾は全く悪くないんです。いくつも推薦でチャレンジするそのやり方でOKな学校もあるから。


が、姉校の懇談会に先々週参加した際、初めて総合型推薦(AO)について学校から話がありました。


⭐︎併願可の推薦でも、うちの学校は、第一志望であることが鉄則。つまり幾つも受けたらどこが第一志望なんだ?(学校としては、学校名を出して受けるのに大学側に失礼があってはいけないという考えのようで、推薦で志望してるのに、他受かりました、はい、こっちは蹴ります、なんざご法度という考えが垣間見られました)と。


⭐︎出願の際には大学にしっかり問い合わせ、本当に併願OKか確認取れてから出願。


⭐︎学校型推薦は、指定校ではないが、学校長の推薦が必要ということは、公募扱いとなる。そのため専願での出願しか認められない。校内審査は9月末に結果が出る。



など、


私と塾のあわよくば国立にも出願。別で私大4つ受けて…なんて考えはもってのほか。


また、推薦校は第一志望なはずなのに、他の大学にも出願となると優先順位が低いとみなされ、その場合、校内選考で不利になる場合もある、とも言われました。


というわけで、国立の学校型推薦ににエントリーした時点で同時に私大に出願は出来ません。もしその後の校内選考に落ちたら、私大推薦出願は可能なのかもしれませんが、姉が受けたい私大推薦入試は、出願が9月頭のため、時期的に間に合いません。


つまり、我が家に残された道は、


①推薦は、国立のみ。校内選考に落ちたら推薦出願は、皆無。全て一般入試でチャレンジ。


②国立は受けるのを諦めて、私大推薦に出願。学校と相談してうけられる数だけに絞る



のどちらか。


姉は今、国立大学が第一志望なため、もし、①か②しかダメなら多分、①で行くと思います。


今回は全体への話であるので、具体的な学校名などは出なかったので、今度全て要綱が出揃った時点で学校と三者面談が出来るようにお願いしました。

なんとか抜け道はないもんか、と。



他校ではOKなはずですからね。大学もそれを受け入れているから成り立っているんでしょうし。ただ、学校への心象は悪くしたくないので、ほどほどにして引く意識ではいます。



もう、すごいショックでした。高2で推薦対策を始める時に学校に確認すべきでした…。推薦に強い塾のことだから、落とし穴なんてまずないだろうと思ってしまっていました。


たしかに姉校、推薦合格者が少ないです。そもそも推薦入試を受けている人が非常に少ないんでしょうね。推薦対策は、一般入試の対策が疎かになる、とも言われました。

私は塾の話を聞いたとき、うまく導いてもらえたら案外、両立はやれそうだと思いましたし、対策しなければ合格は難しいだろうとは思いましたが。



システムとしては可能でも学校⇆大学の信頼関係から無しの学校もあるんですね。学校の言い分も尤もではあります。


塾の合格実績に載ってる校名が同じとこに偏っているのはきっとそういう(推薦をバンバン薦める、大学に遠慮しない学校)ことなんでしょうね。


早めの準備される方、ご注意⚠️を!!


(やっと凹みから回復し、数日に分けてなんとか書けました。が読み返したら、支離滅裂だったので、加筆しました。)


今までかけてきた時間、お金。国立の学校型推薦の校内選考に漏れたら水の泡です。いや、それでもきっと人生の役には立つさ。ものを考える力と瞬発力はかなりついたはず。夏期講習も、推薦対策だったので、無駄になる可能性大です笑い泣き。こちらは時間は受けなきゃいいだけで無駄にはならないけど、お金は無駄ですね。高い勉強代でしたえーん