14:52に岩本寺さんの駐車場。
るるぶさんの情報によるとお次の青龍寺さんまで1時間半とな!
ぎりぎり間に合うかな…というお時間でございます。
諦めてここで引き返し愛しのいろりやさんに向かうことも選択肢の一つ。
しかし、燃えている母は前を行きたい!
ダメ元でチャレンジ!
ということで。
14:53 岩本寺さん出発!
ここでまたナビとの戦いが。
道がいくつかきれいになってて、途中まではよかったのです。
しかし、青龍寺のあるのは小さな半島。
そこへ行くのに、逆回りからの手前(須崎市側)から半島に入るか。
宇佐大橋まで行って、半島に渡るか。
結局、迷って、手前から半島に入ってしまったシイナ。
たぶん…これは間違い。
横浪黒潮ラインなるものがあるのですが、山道なのです。
くねくね。
にょろにょろ。
16:08に青龍寺さんの駐車場に辿り着いた時…岩本寺さんでお見かけしたお車を見つけました…
ぬぅ~
石の階段があります。
門です。
まだまだ石の階段
本堂までは170段とのこと。
近くに明徳義塾高校があって、在学中に元横綱の朝青龍がここでトレーニングをしていたらしいです。
本堂。
ご朱印。
36番 青龍寺
宗派 真言宗豊山派
本尊 浪切不動明王
真言 のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや
うんたらた かんまん
滞在時間 25分
移動時間 1時間15分
駐車場 20台(小さなポストのような料金箱があります。100円。)
あとで確認したところ…
「水曜どうでしょう」の四国お遍路3で大泉先生とリーダーがおみくじを引いたのはここでした…引けばよかった…