ここ何年か、サクラを観に両親と出かけるようになりまして。
「今年はどこへ行く~?」と話し込んでて。
サクラ満開予想は難しいです。
「今年は早いらしいぞ」と誰かが言えば、
「3月に連休はムリ!」って誰かが言ったり。
まぁ、3人での旅行だとそうなるよね。
ネットで検索すると
京都の醍醐寺が人気No1とのこと。
「京都は今からだと自力でホテル確保が無理かなぁ・・・」
しかし、行ってみたい所だと岡山の津山城跡がNo1。
なるほろ~。
ということで、岡山で、計画を練り始めました。
岡山のサクラの名所を検索した結果、
津山城跡、
真庭市にある久世トンネル桜、
因美線の三浦駅が良さそうな感じ

あとは、岡山と言えば、岡山城&後楽園。
そこへ行ったことがないという父や、シイナも岡山城は外観だけだったので、そこも入れて・・・
岡山なら車で移動できるし。
ほぼ、決定♪
あとは、宿泊場所だね。
ここで、悩み始める。
ネットで検索したところ、トリプルルームでヒットしたビジネスホテル!津山城跡へ徒歩5分!
「そうすれば夜桜が見られるなぁ。」
と、ほぼ、決まりかけた頃。
あ~!
「ちょっと頑張れば、美作三湯の湯郷温泉ってのがあるよ!」
「温泉、いいねぇ。」
「でも、湯郷はかけ流しじゃないみたいよ。湯原温泉はかけ流しだ!」
「温泉旅館なら、夕食は旅館で食べるかぁ?」
「でも、尾道&福山に行ったときはグロッキーで夜ご飯、食べられなかったじゃん。夕食をつけても大丈夫?」
「ね、夜桜は?」
「湯郷温泉から津山城跡は30分くらいなのかな?湯原温泉は50分・・・じゃぁ、夕食を食べてからもう1回津山城跡に行く?」
「でも、福山では窓からの福山城と桜のライトアップすら、見なかったじゃん!」
「岡山・・・福山よりもっと遠いよね・・・」
「運転するのはお姉ちゃんだから、お姉ちゃんの、好きなようにしたらいいよ。やっぱり、津山に泊まろうよ?」
って、悩みまくり。
それもこれも、絶対見られますよという建物と違って、自然の織り成す風景を見に行くんですもの。
どうなるかわからないのもあるしね。天候もあるし。
そうなると、何らかのものを確保しておきたい。
となると温泉は天然かけ流しかな?
で、自分たちでプランを組むと自由だけど、その分、広すぎて悩む。
結果・・・
悩んで悩んで、いろんなサイトやガイドブックを漁った結果。
疲れたシイナ(´_`。)
父が持ってきた旅行会社のパンフレットに載っていた姫路城と城崎温泉の入ったツアーにすることに、突如、落ち着く。
(全然違うし、丸投げやん

父が以前、「姫路城、落ち着いたころに行きたいなぁ」って言っていたのもあるしね。
ただ、姫路城と城崎温泉と言うからには兵庫県を縦断するわけなのです。もちろん、山陽側と山陰側の桜の名所の桜の見ごろはバラバラ(笑)
もう、今年は「せーの」で、一度に咲いてくれないかなぁ。
桜前線異常あり!で、いかがでしょう?
今年は開花が早いそうですし。もう、めんどくさくなっちゃって、一斉にどうぞ!
あ。このパンフレット、京都の醍醐寺のツアーも載ってるぞ。
・・・結局、まだ、悩んで、申し込んでおりません(;^_^A
まぁ、色を塗り替えた姫路城だし。
城崎温泉ではゆったり滞在予定だっていうし、部屋食だし。
それぞれの観光場所でゆっくり時間を取ってるし、いいかなぁ。
料金的にも、どうにかなりそうだし。
でもな。うー。
まだ、悩む、しつこいシイナ。
どなたか、桜の名所のおススメありませんか?
山口・下関から3人で4月の上旬の1泊2日。
ってことで、悩んで、勝手に疲れております
