1月2日。
9:00集合だったかな・・・ゆっくり出発だったと思います。
昨日の夜に吐いたから、すっきりシイナです。
でも、油断は禁物。シイナ、高山は向いていないの、この旅で改めて痛感しております。2~3歩、歩いたらふぅって感じだし。
だるいのはまだだるいし。
肺活量かなぁ・・・肺活量を鍛えたら楽になるだろうか?
水泳でもしようかなぁ。
さて。ウユニ市内をちょっと撮影しておりました。
ホテル前の風景。
なぁんにもない(笑)
たぶん、アルマス広場?かな???
市場かなぁ?
バス停に急きょ停まる。
ガイドのKさんが「ちょっとお菓子でも買おうかと~」と言われ、他の車のお客さんもゾロゾロ車を降りる。
すると、現地ガイドさんが乗った4WDがぶぉ~っと発進
後でわかったけど、長靴を全員分用意してくれてて、お客さんの一人がサイズが大きくてなかったんだって。「この1サイズ小さいので大丈夫ですよ」って本人は言ったみたいだけど、「痛くなったらいけないから」って買いに出かけていたらしい。徹底してるなぁ。
そんなやり取りをつゆ知らず。
どれくらい、ここに滞在するのかわからないシイナは車の見える範囲でニョロニョロ動く。(まぁ、長靴がどこでゲットできるか予想できなかったからお知らせもできなかったんだろうね。)
・・・おもちゃ屋・・・さん?
埃浴びてるけど、比較的きれいに並べてるよね。
ボリビア人、割と几帳面?
ん?
郵便局かな・・・でも、門が閉まってるな・・・
1月2日だもんね。
とりあえず、近づいてみる~♪
ガオー?
・・・郵便局ではなさそうだ・・・
そういえば、「世界の果てまでイッテQ」でイモトアヤコさんが
「ボリビアは女子プロレスが盛んです!」
って、体を張ってルポしてたな。
それかなぁ。
シイナの持っている「地球の歩き方」はペルーに行ったときに購入したもの。’08~’09年度版。
それにはウユニのページは3ページ。
図書館で’12~’13年度版を発見し、借りてきました。
すると、ウユニのページが7ページに!
増えてる!!!
でも、古い方の本にもウユニの地図は載ってて、このカテドラルの1ブロック向こうに郵便局があった・°・(ノД`)・°・
ちぇっ゛(`ヘ´#)
って、自分が下調べをしてなったからなんだけどね。
その向かいにある建物。
色遣いはかわいいんだけど、なんだろう?
地図にも載っていないのですが?
しばらくして、長靴をゲットした現地ガイドさんが帰ってきて、車は一路ウユニ塩湖へ向かいます。
これは、一般の学校じゃないかなぁ~。
ウユニ塩湖へ向かう途中の景色にこのような石で作った山が、
所々にありました。
ガイドのKさんに聞くと「願い事をしながら1個ずつ石を積み重ねる」とのこと。
「あまりいいイメージはないけど、遊びっぽくよくやるよ~。」
だって。
モンゴルは旅の無事を祈って、石を積み重ねてたけど、ボリビアは願い事なんだね~。