☆2014年 夏 沖縄 石垣島 御神崎 | 旅するオランウータン Coco の漂流記

旅するオランウータン Coco の漂流記

国内外の旅行だったり、まさやんのことや関ジャニ∞のことだったり、ちょこっとの出来事だったり…を、のらりくらりと書いてみようかと。

米子焼工房とその裏庭で遊びまくった後に御神崎へ。
「うがんざきと読みます。
夕日が有名のようですが、今年の旅行は雲だらけ。
お昼に来られて、お日様で照らされてきれいな海の青と岩肌を覆う緑のコントラストを見るのもいいかもしれません


灯台もありますが、なぜか、一眼で撮っており載せられません・・・
・・・別にコンテストに出すわけじゃないんだから、小さいサイズで撮れば良かった・・・
小さくするのが上手くできなかったので、まっぷるさんなどご覧ください。
一般的な形の白い灯台が高台にあります
灯台の足元へ行くまでの階段が一人しか通れず、譲り合いです

黄昏るCocoさん。



雲よ、どこかへ行きなさい~。
シイナが遊び始めるじゃないですか。
はい。夕日を挟んでみた


お次は手のひらへ~。気分はお釈迦様?・・・バチが当たるぞ




E.T?
魔法使い?



ボールペンを取り出し、「線香花火~」

すると、遊んでいるシイナの近くにいた子どもたちも真似を始めました


夕日さん、楽しませていただきました。ありがとう♪


シイナたちが行ったときは結婚式の前撮りなのか、男女とカメラマンが良いポジションをずっとキープしてて。
周囲からブツブツと言ってるのが聞こえます。
うーん。一生に一度だからね。気持ちはわかるけど、ずっと居座るのは、やっぱりね。
お互い譲り合わないとせっかくのハッピーなのに祝福してもらえないよ。