○行きたいとこリスト | 旅するオランウータン Coco の漂流記

旅するオランウータン Coco の漂流記

国内外の旅行だったり、まさやんのことや関ジャニ∞のことだったり、ちょこっとの出来事だったり…を、のらりくらりと書いてみようかと。

そういえば、ブログに書いたらまさよしのライブ6月に四国で開催されることに合格
やった
アキコさんとまさよしライブだニコニコ
願えば叶うもんだラブラブ
感謝感謝です。



ということで。
今、行きたいなってとこのリスト。日本編。
貪欲シイナ

●大分の泥温泉
 釈由美子さんがひとり旅してるテレビを見ました。
釈さんが入ってた泥温泉は別府温泉保養ランドというところです。
見た目が潰れかけの病院みたいな…。
あとクチコミの評判があまり良くなくて。ちょっと悩み中…
同じ泥温泉の鉱泥温泉も外観は粗末らしいけど、こっちはクチコミはなかなかです。
午前中のみの営業みたいで午後は清掃しているから清潔とのこと。
泥は釈さんご入って方が泥の感じは濃いみたい。悩む…


●大分の国東半島にある石仏
  両子寺の総合門に立つ石仏の仁王像がかっこいいのです。
ガイドブックでしか見てないから、カメラマンさんの腕がすごくて、行ってみたらびっくりってことになったり・・・する、かな。
全国の石仏の約8割が大分にあり、その約3分の1が国東半島にあるとのこと(るるぶより。)
両子寺は子宝祈願の道場として有名らしい。・・・いいのか?シイナ、行って。


●長崎の平戸
  長崎は何度か行っていますが、平戸は行ったことがないのですよ。
宝亀教会、紐差教会、カトリック平戸ザビエル記念教会といた教会があります。天井がこうもり傘を思わせるような造りになっているらしい。また、ステンドグラスも見応えがあるとのこと。
ドイツのヴィース教会という辺鄙な街にある小さな教会が入ってみたら真っ白な壁に明るいステンドグラスで外観と中の装飾に差にびっくりさせられたことがあるのです。
そういうの、イメージしていて行きたいなぁって。


●宮崎の日南海岸
  モアイ像がいるんてすよ~♪
  イースター島には行けないから、ここに行ってみたいのです。


●福岡の篠栗町のある涅槃像
宝くじに当たるご利益があるってここだっけ?
高速道路から見た記憶があるんですけど、記憶はホントなのか?確かめてみたい。涅槃像って言ったら、タイをイメージするのですが、どれくらい大きいんだろう?楽しみです。(もう行く気でいます。)
宝くじ、当ててくれるといいなぁ

こういう場合は宝くじ買って持っていくの?
お願いして宝くじを買いに行くのかなぁ?どなたかご存知?

●愛媛の佐田岬
6月にまさよしのライブの時にいこっかなぁ。
内子や大洲とセットで佐田岬に行こうかな。サンセット見ると・・・山口に帰ってくるの遅くなるな・・・次の日仕事なんだよね。


ひとまず、叶いそうな場所を挙げてみました

ただね。高速割引がなくなるらしいのです・・・困ったなぁ