いや~、正直申し上げて、私、これには少々興奮いたしております(笑)
こちらは、今のところ情報源がひとつしかなくてレーベルのサイトにもインフォメーションが出ておらず確認が出来ておりませんので、今、ここに書いてよいものかどうか...。しかし、一人で興奮しててもアホみたいやし...。
こちらは、今のところ情報源がひとつしかなくてレーベルのサイトにもインフォメーションが出ておらず確認が出来ておりませんので、今、ここに書いてよいものかどうか...。しかし、一人で興奮しててもアホみたいやし...。
ええいっ、書いてまえ!(;^_^A
■ANDRE CECCARELLI / GOLDEN LAND (CAM Jazz) (2007年リリース予定)
ELISABETH KONTOMANOU (vo)
ENRICO PIERANUNZI (p)
DAVID EL-MALEK (ts)
HEIN VAN DE GEYN (b)
ANDRE CECCARELLI (ds)
それにしても、ワクワクするような凄い面子です~♪早く聴きたいっ!!
*情報源をご覧になるには、下記PDFファイル(仏語)を開けてください(少々時間がかかります)。3ページ目、最後の段落です。
http://www.adami.fr/portail/upload/gestion_fichier/CA/BIO%20PDF/Ceccarelli%202007.pdf
詳細が分かり次第、また書くことにします。
_______________________________________________
■ANDRE CECCARELLI / GOLDEN LAND (CAM Jazz) (2007年リリース予定)
ELISABETH KONTOMANOU (vo)
ENRICO PIERANUNZI (p)
DAVID EL-MALEK (ts)
HEIN VAN DE GEYN (b)
ANDRE CECCARELLI (ds)
それにしても、ワクワクするような凄い面子です~♪早く聴きたいっ!!
*情報源をご覧になるには、下記PDFファイル(仏語)を開けてください(少々時間がかかります)。3ページ目、最後の段落です。
http://www.adami.fr/portail/upload/gestion_fichier/CA/BIO%20PDF/Ceccarelli%202007.pdf
詳細が分かり次第、また書くことにします。
_______________________________________________
『JAZZ MAGAZINE』2007年3月号No.579で見つけました。こちらについては、私、別に興奮はいたしておりません。
フランスとアメリカを股にかけて活動するLAURENT COQ(p)の新譜が出ます。今回はフランス勢で固めたドラムレスのトリオ。本作にもDAVID EL-MALEKが参加しています(さすが人気者やわ)。
■LAURENT COQ BLOWING TRIO / THE THING TO SHARE (Cristal Records) (3月8日リリース)
LAURENT COQ (p)
OLIVIER ZANOT (as)
DAVID EL-MALEK (ts)
LAURENCE ALLISON (vo) on two tracks
こちらで試聴できます。
http://www.laurentcoq.com/htmlfr/disque_thethingtoshare.html
_______________________________________________
こちらは、もう、「誰も私を止めないでちょうだい。どうか、この一週間は、私をほっといてー!!」と叫びたいほどエキサイトしております(笑)
UMBRIA JAZZ PRASENTS
TOP ITALIAN JAZZ AT BLUE NOTE TOKYO
TOP ITALIAN JAZZ AT BLUE NOTE TOKYO
として、ブルーノート東京のウェブサイトにSTEFANO BOLLANIとENRICO RAVAの公演スケジュールがアップされております。14日から19日まで毎晩通いつめたいっ!!
http://www.bluenote.co.jp/art/20070514.html
イタリア文化会館のウェブサイトにもインフォメーションが出ています。ENRICO RAVAのスペシャルインタビュー(というか、ミニインタビューね)も掲載されています。