先日、ドングリ、じゃなかった、え~と、CDが届きました。
しかし...なんでいつもH○Vとナマズレコードさんから同時に荷物が届くんでしょう?謎だ!
しかし...なんでいつもH○Vとナマズレコードさんから同時に荷物が届くんでしょう?謎だ!
____________________________________
新譜
■ELISABETH KONTOMANOU / WAITIN' FOR SPRING (Nocturne NTCD 385) (これ、いいです!)
■BOJAN Z / XENOPHONIA (Label Bleu LBLC 6684) (未聴)
■PIERRE-STEPHANE MICHEL / RAYON VERT (Sketch SKE 333948) (未聴)
■STEFANO BOLLANI / I VISIONARI (Label Bleu LBLC 6695/96) (未聴)
■BENJAMIN KOPPEL Feat. PHIL WOODS And THE ALEX RIEL TRIO / PASS THE BEBOP (Cowbell Music ) (未聴)
■CHRISTOPHE DAL SASSO / EXPLORATION (Nocturne NTCD 388) (未聴)
■STEPHANE SPIRA / FIRST PAGE (Bee Jazz BEE 012) (未聴)
■GABRIEL ZUFFEREY / APRES L'ORAGE (Bee Jazz BEE 006) (未聴)
■EMANUELE CICI / URBAN ADVENTURES (Elabeth ELA 621054) (未聴)
____________________________________
旧譜
■EMANUELE CICI, NICOLA MURESU, ZLATKO KAUCIC / HOW DEEP IS THE OCEAN (Splasc(H) Records CDH 935.2) (未聴、ジャケ買い)
■BIRELI LAGRENE / LIVE IN MARCIAC (Dreyfus Records FDM 36567-2) (未聴、ANDRE CECCARELLI参加♪)
■ERIC LE LANN / CAP FREHEL (Universal Music France 983 765-7) (未聴、再発もの)
____________________________________
いや~、今日も暑かったですね。本日、当地の最高気温は30度だったそうです(∋_∈)
これからの季節は何をするのも暑いのですが、音楽聴くのもけっこう暑いと思いませんか?
最近のエアコンは随分音が静かになりましたが、それでもなんとなく送風音が気になる。で、私は部屋を冷え冷えにしておいてからいったんスイッチを切って音楽を聴き始めるのですが、オーディオ機器から発する熱と、天井の照明の白熱灯から発する熱の両方で室温はどんどん上昇。CDを何枚か聴き終わって、ふと気がつくと「うう~、暑いっ!」
これからの季節は何をするのも暑いのですが、音楽聴くのもけっこう暑いと思いませんか?
最近のエアコンは随分音が静かになりましたが、それでもなんとなく送風音が気になる。で、私は部屋を冷え冷えにしておいてからいったんスイッチを切って音楽を聴き始めるのですが、オーディオ機器から発する熱と、天井の照明の白熱灯から発する熱の両方で室温はどんどん上昇。CDを何枚か聴き終わって、ふと気がつくと「うう~、暑いっ!」
これからもっと暑くなるとエアコンつけたまま聴くことになりますが、そうすると身体にもお肌にも良くなさそうだし...。暑い夏はどうも苦手です。
夏本番はこれからだというのに、今から秋が待ち遠しいと思うアーティチョークだった(;^_^A