初めての往復!?① | 楽しく走ってたくさん食べる♪えみちゃん。のブログ

楽しく走ってたくさん食べる♪えみちゃん。のブログ

「コツコツ」と「ボチボチ」をモットーに日々走ってます♪

 GO❤3号
走る調理師
2023年もウルトラマラソン走ります!!

みなさ~んビックリマーク
お疲れさまで~すチュー
 
来月6月には
なんとびっくりマーク
ウルトラレース2本入ってます爆  笑
 
6月9日:いわて銀河ウルトラマラソン
6月30日:サロマ湖ウルトラマラソン
 
ちょっとビックリマークちょっと!!
大丈夫なのぉ~笑い泣きおいで
 
と、いう事で上差し
昨日は久々に
ごはん姐さんと
【旭川→富良野ロング(56K)走の旅】走る人走る人
 
一応、毎年恒例になっているこの練習DASH!
なんせ 登り嫌いなワシらですので
旭川~富良野の間の
ほぼイヤらしい登りを使って練習しております走る人走る人
が…真顔
まぁ、練習にはいいですけど…
そのコースもなんだか
慣れちゃってきて
もっとハードなアップダウン
走っておいた方がよくね!?
って相成りまして爆  笑
 
旭川~富良野に変わりはございませんが
今回は
旭川空港近隣のアップダウン走って
からのぉ~
美瑛の丘(結構ハードなコース)を
織り交ぜてレッツラGO 走る人走る人DASH!
 
音譜 音譜 音譜 音譜 
 
まずはゴール地点の富良野駅に
車を置きに行きます車
富良野駅でごはん姐さんと合流飛び出すハート
image
 
合流したら電車に乗って
スタート地点の旭川に
電車で移動します電車
(小1時間かけて…移動って ナニヤッテンダ笑
 
旭川駅にとうちゃこニコニコ
天気はくもりくもり
気温は21℃
走るにはいい感じですが
スタート時の風速7.3mガーン
しかも南風…ガーン
完全に向かい風ですチーン

 

なんだか完走出来る気がしないけど不安

とりあえずスタートクラッカー

 

空港近郊の道のりは

周りには風を遮る建物などないので

まともに風を食らいますチーンチーン

 

そして登りガーン

 

 

ワシらの髪の毛

かなり後ろに吹かれてるしょあんぐり

 

まぁ毒づくよね~指差し

 

笑い泣きおいで

 

それでも空港周辺コースを

頑張ってクリアして

次は美瑛パッチワークの丘コースへGODASH!

もう髪もボッサボサ爆  笑

 

一瞬、峠みたいなところを走るんだけど

そこは谷っぽいのか

風が全くなくなり

富良野までたどり付けそうな

感じもしたが…

丘に差し掛かったとたん

風がビュンビュンゲッソリ

それでも綺麗な旭岳・十勝岳を眺めながら

image

 

パッチワークの丘を走ります走る人走る人

 風の音がゲッソリ

途中、観光スポットにも立ち寄ります

 

セブンスターの木下差し
image

セブンスターの木は昭和51年(1976)に、

タバコのセブンスターのパッケージに

掲載されていたことから名付けられました

 

ケンとメリーの木下差し

image

昭和47年(1972)に

日産スカイラインのCMに使われて有名に

 

そんな、こんなで

パッチワークの丘を走り国道に出たら…ガーン

 

バイザーも吹っ飛ぶくらいの強風もやもやガーン

近くのコンビニに給食求めながら

非難します笑い泣きおいで

 

さ、

ここでチーム♡ごはんおおもり

幹部会議ですグラサン

 

 

続く