今日は、マスターズ陸上九州大会の日、昨年の佐賀に続き、今年は福岡開催(博多の森)なので、例によって、100mと幅跳びにエントリー。
ところが同じ日、小学校と地区の合同運動会の日でもあり、こっちは毎年地区対抗リレーに出場。
地区の世話役の方に「今年は無理です」と言ったが、リレーは最終種目、多分間に合うだろうということで、引き受けた。
で、前半のマスターズ陸上
幅跳び開始が11:00、100mは11:15、つまり時間が重なってしまった。
100mの出走最終コールのタイミングを気にしながら、幅跳び開始。おまけに今日は何故か幅跳びの参加者が少なく、早めに試技の順番が回ってくる。
2跳目で、まずまずの記録がでたので少し安心し、3度目を跳んだところで、100mへ。
100mのM50(男子50~54歳)は参加者が多く、2組でのタイムレース。
自分は2組目・・・で、結果は5人中最下位!全体でも11人中10位!
でも、今日は追い風1.8mとベストの風が吹き(2m以下は公認記録)、久々の13秒台、からくも13秒99がでた!
で、100mを終え、幅跳びのピットにもどると、4、5回目は終わっていて、もう最終の6回目の試技。おまけにすぐ順番。さすがに後ろに回してもらって、6回目を跳んだが、もう伸びなかった。
しかーし、なんとM50の幅跳びエントリーはわずか2名、おまけに一人は欠場・・・つまり年代1位をゲット!
記録はこれが九州大会の1位記録でいいのか?と思える、4m59。
★5000m 中央のオレンジのシャツが、INPEX&トライアスロン仲間のOnoさん
時間がないので、時間のかかる賞状とメダルは友人に受け取りを頼んで、スクータで一旦我が家へ帰還。
まあ、幅跳び1位だし、100mは13秒台だし、いいことにしよう。