今日は、博多の森カーニバルで陸上の大会。腰痛のはずの私も、マスターズ100mに出場した。

今年は夏のスポレク・マスターズ以降、腰痛が回復せず、午前中はジョグさえまともにできない状態だったので、今回の出場はあきらめていた。しかし先日の地区の運動会のため、ある晩、一回だけ短距離の練習をしてみたら・・・意外に走れそうだった。それでその翌日、急遽、出場申し込みをし、夜な夜な例の千鳥ヶ池公園グランドで練習して備えた。

マスターズは50歳未満と50歳以上の二組で実施。私は50歳以上の方の第2レーン。左側にもう一人の50歳代。右に昨年は負けてしまった60歳代の方、その他さらに先輩方の合計7名でのレース。号砲一発、まずまずのスタート。おおっ!トップを快走! と思いきや、さらに号砲が!ふ、フライング? 審判の方曰く「すいません、フライングじゃないです。写真判定用の機械が動作しなかったので、やり直しお願いします」 ええーっ!せっかく調子よかったのにー。

まあ、気を取り直して2本目。今度も出遅れることはなかったが、リードは少し。50mはほぼトップ通過!しかし、後半左側の人が先行。とにかく腕を振ろうとするけど、身体が固くなったのか、差は広がり、バランスも崩れてガタガタでゴール。うーん、結局2位。50歳代は二人しかいなかったので・・・つまり負け。(でも2位の表彰台には登った)

初めてトップでゴールテープを切れるかと思ったが、惜しかった。向かい風1.1m、タイムは14秒06と夏よりはいいが、13秒台が出なくて残念。でも、楽しめた。100mはおもしろい。


整列
★同じ会社の人間が4人揃った(左は40歳代100m1位のYさん、右は一般5,000mのY君とMさん)


逆転
★一般5,000m 先行していたMutaguchiさんをマイペースのYamagaくんが逆転!


Ohnoさん
★トライアスロン仲間のOhnoさんも、マスターズ3,000mで健闘、50歳代ながら記録は10分台!


高校女子100決勝
★高校女子100m決勝のスタート

二日間で小学生から中学、高校、一般、マスターズまで大勢が参加。


さて、これからは遅れていたマラソン練習を始めなければならないが、腰痛はいつになったら治るのだろう・・・間に合うのか・・・(福岡シティのような無様な走りはしたくないし・・・)