ミヤマキリシマってご存知ですか?
5月~6月に咲く九州の山に自生しているツツジなんですが、群生していて写真見てると凄いキレイなんです!
ってことで6月の10日、11日でいつもの先輩方と九重連山へ行ってきました!
今回は初の山荘泊です。

男池の登山口からよろしくお願いしますm(__)m

これが男池です。
冷たくて美味しい水でした。

気持ちの良い新緑の中を歩き始めます。

ちょっとしたら湧水ポイント

もののけ姫のこだまがいそうですね~

平治岳と北大船山の間の開けてきたところで、ようやく目当てのミヤマキリシマを発見!

うーん。。
近くのおばさまに話を伺うと終わりかけだよーと( ノД`)…
まあ忙しかったので、ここしか休みも取れなかったし、仕方がありません!

諦めずに登ります!

ほら!
上まで来たらまだまだどピンク!
写真では分かりづらいですが、本当はもっとピンクに見えます。

平治岳のピークをゲット!

人間もこの景色を見ると嬉しいですが、蜂にも嬉しい季節ですね~

そこから1時間くらい?下って

本日の宿泊場所の法華院温泉山荘へ

昔から九州の登山者に親しまれている山荘ですね。

やっと到着!
さすがにへばりました(^^;
法華院温泉山荘ですが、モンベルのクラブ会員になっておけば宿泊料金が500円引きになります!
会員の方はカードをお忘れなく♪
温泉で汗を流し、ビールをぐいっと飲んだところで夕食です!

長時間歩いてお腹も空いてましたし、めちゃくちゃ美味しかったです!
ご飯のお代わりは自由ですよ~(^^)b
そのあとは疲れと酔いで部屋であっという間に寝ちゃいました(笑)