下町の名店「町うどん」。自家製手打ちうどんと名物の鉄火巻き「手打ちうどん 大八」 | 神戸より発信!「料理の鉄人28号」ガォー!(笑)

神戸より発信!「料理の鉄人28号」ガォー!(笑)

IRON CHEF 28

料理の鉄人28号は今日も神戸のB級グルメを求めて発進!
ガォー!(笑)

食べログ「料理の鉄人28号」
http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/

【神戸・ランチ1店舗目】

2024.1.13(土)訪問

場所は店名で検索して下さい。


最初に。

「町中華」ってのはあるのに、「町うどん」や「町蕎麦」が無いのはなんでやろ?

鉄人は「町中華」という言葉が大好きですし、どんどん広がってほしいと思ってます。

まだ誰も言ってないんで、今度は「町うどん」や「町蕎麦」を広めたら世の中に出てないお店が発見出来るのではないかと信じてます、知らんけど、ガォー!(笑)


実は初訪問( ̄▽ ̄;)

11時オープンを知ってたんですが、到着したのが11時30分。

昭和レトロな店内。

これぞ「町うどん」

ホールのおばあちゃんがハキハキと元気に接客してました◎


土曜日なんで空いてました。

カウンターもありましたが空いてたんでテーブル席へ。


鉄人のオーダーは1番人気の、

●鉄火巻き定食 900円(税込)

鉄火巻き← 良質なマグロとシャリ、そして海苔のバランスがいい塩梅に保たれた鉄火巻き◎一口食べるたびに繊細な味の変化を楽しむことができます◎目でも舌でも楽しむことができるんで1番人気なのがわかる逸品◎


●きつねうどん←自家製の手打ちうどん。柔らかい麺のモチモチ感がたまりません♪

これぞ関西のうどん!

そして甘さと旨味たっぷりのきつね。

なんと2枚も入ってるし♪

甘めのきつねと出汁の香りが絶妙なバランス◎

めちゃくちゃ美味しい♪


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ここでプチ情報

手打ちうどん=讃岐うどん×


友人のブロガーさんがビシッと書いてました。

『讃岐文化が入ってきて、うどんは「コシ」とか「つや」とか言われてますが、昔ながらの関西のうどんはもっちり柔らかい。しかも昔から手打ちうどんは関西で存在している。

また「讃岐うどん」と違って麺よりも「出汁がメイン」が関西のうどん。柔らかいうどんを見つけるとちょっと懐かしい気分になる。』

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

神戸(兵庫)、大阪、京都にはそれぞれ手打ち文化があり讃岐うどんとは全く異なる。

その三都のうどんに対して「コシ」が無いと言うのは無礼で無知な事であると鉄人も思います、ガォー!(笑)


ごちそうさまでした、評判以上でした!

めちゃくちゃ美味しかったです♪また行きます!


そうそう、なぜかテーブルには小粒の梅干しが。

せっかくなんで頂きました、アザっす!ガォー!(笑)



※ご注意

あくまでも訪問時のメニュー、価格、内装などであり、実際、原材料の高騰などで現在の価格や内容とは違う場合もありますのでご容赦下さい。


※鉄人は初訪問は「店舗目」、再訪は「件目」と区別してます。

何回も訪問してても初めてアップする場合は「店舗目」とさせて頂いてますのでご了承下さい。



手打ちうどん 大八

078-651-1110

兵庫県神戸市兵庫区浜山通1-1-12


交通手段

JR和田岬駅、地下鉄海岸線和田岬駅から徒歩約5分


営業時間

11:00~15:00

無くなり次第終了。


定休日

月曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。


#料理の鉄人28号

#鉄人

#グルメ

#神戸

#ランチ

#兵庫県

#ブロガー

#グルメブロガー

#神戸ブロガー

#神戸グルメ

#神戸ナイト

#食べログ

#Retty

#梅干し

#グルメブログ

#自家製麺

#兵庫区

#Google

#Instagram

#自家製うどん

#うどん

#手打ちうどん

#きつねうどん

#鉄火巻き

#町うどん

#兵庫食べ歩き

#神戸食べ歩き

#神戸観光

#兵庫観光

#兵庫県のお店を応援し隊
































手打ちうどん 大八うどん / 和田岬駅御崎公園駅中央市場前駅
昼総合点★★★★ 4.0