1月13日(土)『明日14日被災企業2社が開催。神戸三宮で1日限りの『おむすび』ポップアップ』 | 神戸より発信!「料理の鉄人28号」ガォー!(笑)

神戸より発信!「料理の鉄人28号」ガォー!(笑)

IRON CHEF 28

料理の鉄人28号は今日も神戸のB級グルメを求めて発進!
ガォー!(笑)

食べログ「料理の鉄人28号」
http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/

おはようございます☆

最上級の米で作ったおにぎりと最上級の海苔のおにぎり。

旨いに決まってるやん。

しかもチャリティー!

やるやん、いづよねの川崎ちゃん←鉄人の友人です!

数量限定なんで絶対にゲットしてみて!

ガォー!(笑)


『明日14日に被災企業2社が開催。震災語り継ぐために 神戸・三宮で1日限りの『おむすび』ポップアップ 』

『おむすびの輪』を共催するのは、のりの加工・販売などを手がける株式会社菊屋商店(神戸市東灘区、以下 菊屋商店)と米専門店の株式会社いづよね(神戸市灘区、以下 いづよね)です。震災から29年。甚大な被害が生じた神戸・阪神地域でも未災者が半数以上になったなか、1.17を風化させないようにと企画されました。


ポップアップは、三宮中央通りの「まちなかコンテナハウスmulti-BASE」を会場に、おむすび200個(一つ100円、税込)の試食販売を行います。米は兵庫県香住産のコシヒカリ「かにのほほえみ」を、のりは須磨のりの新のりを使用。“未災世代”いわれる18歳以下の人には、須磨のり(新のり)をプレゼントも用意します。


開催時間は午前11時から午後2時まで。当日の利益は、地元の公益財団法人を通じて震災に関わる事業に寄付するとしています。


「震災から29年。おむすびから伝えたい『おむすびの輪』」

 日  時:2024年1月14日(日)11:00~14:00

 場  所:三宮中央通り「まちなかコンテナハウスmulti-BASE」

      兵庫県神戸市中央区大丸神戸店北東出口、スクランブル交差点そば

 内  容:おむすびの試食販売(200個)100円(税込)

      来場した未災世代(18歳以下)に須磨のりの新のりをプレゼント。

※売上げの利益が、神戸新聞厚生事業団を通じて震災に関わる事業に寄付されます。









詳しくはWEBで♪

https://jocr.jp/raditopi/2024/01/11/550099/



さあ、今日も笑顔で良い日にしようゼェーーーーーット!!

バッチコーイ!ガォー!(笑)




【1月13日生 あなたの性格は】

 華やかな恋のうわさを立てられやすい人。

 たとえその気がなくても、周囲がほうっておきません。

 あなた自身はお金や権力、名声よりも、愛情を大切にする性格です。


こちらを参照してます↓

http://hukumusume.com/366/index.html


◎今日は何の日?◎

●咸臨丸出航記念日

江戸幕府の軍艦「咸臨丸」が、勝海舟、福沢諭吉、中浜万次郎らの遣米使節を乗せ、江戸品川沖を出発したのが1860年(万延元年)の今日とされる。

日米修好通商条約の批准が目的であったが、日本人初の正式な太平洋横断航海でもあった。


●タバコの日(ピース記念日)

タバコのピースが10本入り7円で初めて売り出されたのが、1946年(昭和21年)の今日。

それにちなんで、愛煙家が制定。


● 遺言の意味を考える日  

相続に関わるさまざまな問題を支援をする一般社団法人えがお相続相談室が制定。相続法の改正で遺言書の方式緩和が2019年1月13日から施行される。これにより遺言の手続きが一般の人にさらに身近になることから、遺言の大切さ、その意味を考えるきっかけの日とするのが目的。日付は法律が施行される日であり、1と13で「遺(1)言の意味(13)」との語呂合わせから。








⚫︎1876年 

東京でマイナス9.2度を記録。東京の最低気温記録 


⚫︎1946年

高級たばこ「ピース」発売。10本入りで7円


⚫︎1979年

国公立大学入試で初の共通一次試験を実施


⚫︎1985年

全日本フィギュアスケート選手権大会女子シングルで伊藤みどりが初優勝。


⚫︎1988年

蒋経国・中華民国総統が死去し、李登輝副総統が総統に就任。台湾出身者が初めて総統になる。


⚫︎1992年

共和からの収賄容疑で阿部文男代議士を会期の合間に逮捕。代議士逮捕はロッキード事件以来16年ぶり。


⚫︎1993年

山形で中学1年生がいじめにより体操用マットに巻かれて窒息死。


⚫︎1994年

高橋久子・元労働省婦人少年局長を最高裁判事に起用。史上初の最高裁女性判事 


⚫︎2001年

エルサルバドルでマグニチュード7.6の地震が発生。死者800名以上。


⚫︎2009年

エチオピア軍がソマリアから撤兵。


⚫︎2010年

民主党幹事長・小沢一郎の資金管理団体の土地購入疑惑で東京地検特捜部が関係個所を強制捜査。


⚫︎2012年

イタリアの大型客船コスタ・コンコルディアの座礁事故。死者33名。

船長が乗客らより先に避難する。


⚫︎2012年

野田佳彦改造内閣が発足。


⚫︎2016年 

SMAP解散騒動: SMAPが解散する報道がスポーツニッポンと日刊スポーツで報じられる。


●2017年 

京都府妙伝寺の「半跏思惟像」について、金属成分調査の結果、7世紀に朝鮮半島で作られた可能性が高いと発表。


●2023年 

2022年10月29日に日本人2人を含む158人が亡くなったに韓国の繁華街梨泰院の雑踏事故について、韓国警察庁が、業務上過失致死傷などの容疑で警察関係者ら6人を逮捕し、17人を書類送検したと発表。








◯今日の誕生日◯

阿刀田高(作家・1935)

相米慎二(映画監督・1948)

伊藤蘭(元キャンディーズ、歌手、女優・1955) 

長山洋子(歌手・1968)

CHARA(女性ミュージシャン・1968)

三浦りさ子(タレント・1968)

大島美幸(森三中・1980) 

平山あや(女優・1984)

中山優馬(関西ジャニーズJr.・1994) 

稲村亜美(グラビアアイドル、タレント、神スイング・1996)

石森璃花(櫻坂46・2002)








松下幸之助

『枠にとらわれず』

私たちは仕事を進めていく際に、ともすれば自分で自分の枠を決めてしまってはいないか。

たとえば、ラジオのデザインにしても、元来、デザインは固定したものではないのだから、三角でも丸でもよいはずなのに、ほとんど箱型である。このことに限らず、不思議なことに人間はみずから枠をつくり、その中に入ってしまうという悪い傾向がある。これも自己保身のための一つの行き方かもしれないが、窮屈な枠の中で窮屈なものの考え方をしていては、心の働きも鈍くなり、自由自在なよい知恵が出てくるものではない。

ものにはいろいろな見方がある。時と場合に応じて自在に変えねばならない。そこにこそ発展が生まれるのである。









☆一歩先を行く!神戸ブロガー!「鉄人」☆

GoogleやYahoo!から「料理の鉄人28号」で検索!

ガォー!(笑)


【驚】ニンニクの匂いを一瞬で消す裏ワザはこちら↓

http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/diarydtl/121880/




★神戸の安くて美味しいB級グルメ情報を発信!

神戸の活性化を応援!!

「料理の鉄人28号」は今日も発進!

ガォー(笑)


《《《シェア大歓迎!!》》》



☆食べログ「料理の鉄人28号」

食べた物の記録として利用してます。

整理されてて見やすいです。

http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/


☆X(twitter)「料理の鉄人28号」

https://twitter.com/iron_chef_28 


☆アメブロ「料理の鉄人28号」

http://ameblo.jp/iron-shef-28/ 

↑鉄人の最新情報はココ!

日記も毎日更新!!!


☆Retty「Tetsuto Yamada」

http://user.retty.me/1168803/





☆facebookグルメグループ

「兵庫県のお店を応援し隊」一般に開放してます。

https://www.facebook.com/groups/1657213404544840/


「神戸のお店を応援し隊」VIPグループ。一般の方は参加出来ません。

https://www.facebook.com/groups/1117997454890751/



※注意

最近、食べログやSNSで鉄人28号の画像を使い、グルメブロガー「料理の鉄人28号」のニセモノ、なりすましが出没してると多数の方から報告を受けました。

みなさんもご注意下さい、こちらがオリジナルです!ガォー!(笑) 


※表示価格のご注意

増税の為、実際の価格と違う場合はご容赦下さい。

また、以前に訪問したお店もありますので参考、目安として考えて頂ければ幸いです。


IRON CHEF 28



#料理の鉄人28号

#鉄人

#グルメ

#神戸

#神戸市

#兵庫県

#ブロガー

#グルメブロガー

#神戸ブロガー

#神戸グルメ

#神戸ランチ

#神戸ナイト

#食べログ

#Retty

#ランチブログ

#グルメブログ

#ランチブロガー

#インスタ

#Instagram

#アメブロ

#Twitter

#Google

#いづよね

#兵庫食べ歩き

#神戸食べ歩き

#兵庫区グルメ

#兵庫区ブロガー

#神戸観光

#兵庫観光

#兵庫県のお店を応援し隊