うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。 -8ページ目

うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。

都内のカフェで歌のライブ活動をしています。懐かしい洋楽や邦楽を歌っています。

新聞で紹介されていた言葉。


高い志を持ちながら、
足元の仕事に注力すること

小林一三

※2025.7.7 日経新聞 私の履歴書
資生堂前会長CEO 魚谷雅彦


納得!


高い目標だけ掲げていても、

叶わぬ遠い夢のようで、息切れしてしまう。


そうかといって、

目先のTODOだけこなしていると、

毎日が疲れて、つまらなくなってしまう。




私は先週、

女性経営者のお友達と朝活した。


もう何年続いているだろう?

コロナ禍のだいぶ前から、

集客のことや、

株の動きなど。←私は全然詳しくないけれど。


その時、私は、

目標には、

トップダウン式の目標と、

ボトムアップ式の目標が必要.

という言葉を紹介させて頂いた。


冒頭の言葉と概ね同じ意味。


20年ぐらい前に読んだ本に書いてあった





一方、

女性経営者の友達は、私に冊子をくれた。


感謝ノートの書き方などが載っている

※「すごい運の育て方 武田葉子」

ありがとう!

私は引き続き、

「感謝ノート」

「みんなから応援されるワーク」を書き続けようと思う!


ノートのお陰で、

よいご縁に恵まれている気がする。








ボーカリストちか




【ライブのご案内】




 


DRIVEに連れてって ピアノ演奏 山口コージ

スキャット講座は、

課題曲の3曲目で、躓いてしまっている。


夜寝る前に、

欠かさず練習できるように、

寝床に持ち込めるサイズの鍵盤を買った。

だけど、

講座の2回で気づいた!


鍵盤がまったく足りない爆笑


寝る前のルーチンは諦め、

後回しにせず、

大きい鍵盤で、ちゃんと練習するようにした。



だけど、進歩しない。

課題が難しいのも一因だ。


この課題は、

先生が編み出した

コード理論の基本が盛り込まれ、

かつ、汎用性が高い。


がんばって身に付ければ、応用展開できる


だから、毎日、復習するのだけれど、

譜面なし、鍵盤なしになったとき、

歌うと音程がずれてしまう。


正確に音が取れない。


スキャット講座は月に一度。

ひとりで宿題を頑張るのがつらい。


他の受講生は、どうしているのだろうか?

でも、他の受講生さんは、

みんな楽器も演奏されるから、

コードにも詳しいし、音感に優れている。


他者と比べて、

だんだん、鬱っぽくなる私。

このままではまずい。



そうだ!


コージさんにお願いして、

伴奏音源を録音させてもらおう!

( iReal Pro より、俄然やる気でるアップ )


コージさんの音源に合わせて、

複雑なスキャットを鍵盤で弾きこもう!



明日は、月に一度のスキャット講座だ。


精度を上げて、笑顔で、

スキャットできるようにしたい!


ボーカリストちか




※スキャット挑戦中もみじ

↑スキャット講座の先生に見つかりませんように。

テキトースキャットはやめましょうと言われてしまいます...



ひらめき電球7/12のライブでは、聴いてくださる方が楽しくなるようなスキャットします音譜




 


友達が吹奏楽団で活動している。


「ぜひ、吹奏楽団の練習をみにきてほしい」

と言われたので、

金曜日、みに行ってきた。


私は、大きなスタジオの後ろに座り、

友達や皆さんが

かっこよく演奏する様子を楽しんだ。





団長(指導者)が、私に、

「ジャズボーカルを習ってるって本当ですか?」

と話しかけてくださった。



はい、と答えると、

「ジャズのセッションもやっているので、

よかったら来てください。明日もやってます。」

と誘ってくださった。


団長さん、ジャズマンだった!



えっ?もしかして、

四谷三丁目のuntenさんで、

セッションホストをされてるMさん?!



さっそく、今日、unten さんへ行ってきた




団長さんとセッション!

たのしー爆笑


しかも、ホストのベース担当は、

いつもお世話になっている Oさんだった!



気兼ねなく参加できる

昼のセッションに出会えて、非常にありがたい。


ご縁に感謝します。ありがとうございます!


ボーカリストちか



赤髪REY(Pf)



ライブのご案内




 

どこか遠くへ行きたくなる時、ありませんか?

パーっと、旅行したい時もあれば、
ひっそり、逃避行したい時もある。

その時の移動手段って、何でしょう?
何が思い浮かびましたか?

・車でドライブ、
・バイク、自転車、
・バス、タクシー。
・電車、汽車、新幹線、特急。

・徒歩、かけ足。

・飛行機、ヘリコプター、船。


陸路、空路、海路、いろいろありますね!



歌の世界では、

鳥になって飛んで行ったり、
雲に乗って揺られたり。

空想の世界が広がって、気持ちいい音譜


カラオケ20秒動画「雲にのりたい」
 ♪ 雲にのりたい
 ♪ やわらかな雲に知らない街角を 見たいから



7/12(土)のライブでは、

そんな気持ちや景色を

深く楽しむことのできる演奏をお届けします。


一緒に小旅行いたしましょう!

ボーカリストちか



【ライブのご案内】




 


DRIVEに連れてって ピアノ演奏 山口コージ



毎日あついね!

梅雨は明けないのかしら?



サムネイル



サムネイル
 



へーそうなんだ!ありがとう



土曜は、

ジャズシンガー

Emi Watanabeさんのライブへ行きました音譜


Emiさんの心のこもった歌声に、

ジーンとして、うるうる泣くうさぎ飛び出すハート

心が洗われ、良い休日となりました。



セッションタイムには、

私も歌わせて頂きました。

「イパネマの娘(少年)」

赤髪REYさん(Pf)

世田谷奥沢BAR nasa

「アコ主催ライブ&セッション」



ありがとうございました!

また明日から、暑さに負けず乗り切れそうです。

ボーカリストちか



【ライブのご案内】