チャップリンの映画祭へ行ってきた。
早稲田松竹にて
モダン・タイムスを観たくて
工場で単純作業に耐えられなくなり、
男が精神的におかしくなる話。
#ブラックユーモア #社会諷刺 #機械文明
主題歌の
Smile、
すばらしい!
私、
先日のライブで、
一番最後に歌ったの
※7/6(土)「LIVE 悲しみにさよなら」
みんなが元気でる歌だから。
笑おうよ。
ハートが傷ついたとしても、笑おうよ。
ハートが破れても、
空に雲があるのなら、
恐れや哀しみを乗り越えて笑えるなら、
何とかやっていける。
笑おうよ。
そうすればきっと
太陽の輝く明日がやってくる。
※作曲(1936年)
チャーリーチャップリン
※作詞(1954年)
ジョン・ターナー
ジェフリー・パーソンズ
※訳引用
「スタンダードジャズのすべて大事典/小川隆夫」
たった、3日間の上映だった。
『ライブ終わったから、
ご褒美に映画でも観たいなー』と、
チェックしたら、やっていた
すごい、
ほんとにご褒美!
ありがとうございます。
これからも大切に歌います
ボーカリストちか
ライブのご案内
8/3(土)19:30 曙橋JAZZ BAR FILLIN
山口コージ(p),山本眞弥(b),YASU(d)
都営新宿線 曙橋駅 徒歩5分
新宿区愛住町19-24
¥2,500+2オーダー